クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

栽培メモ:トウモロコシ最終収穫とパプリカ、その調理とか

2021年07月21日 | 家庭菜園
週遅れのトウモロコシを最終収穫。

(三本はすでに調理行き)

調理と言っても皮を一枚残して剥きオールパンと言う厚鍋に入れて塩を一振りと水200cc入れて火をつけるだけ。
家のコンロは30分で自動で切れ、後はオールパンの熱で程良く仕上がる。😋

焦げ目も軽く付いて香ばしくなる。☺
ヒゲも食べられるらしいので一緒に焼いてみたけど…微妙でした。😅

残りは茎付きなので一晩おいて明日食べて甘味が増したか確認しようと思う。
糖度計なんて無いので全くの勘だけだけど…😅


夕飯用にパプリカを一つ収穫。


薄切りにして筍の水煮と炒める。

片栗粉をまぶした牛肉薄切りを足して、チンジャオロースーの出来上がり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:太陽熱消毒とか

2021年07月20日 | 家庭菜園
ジャガイモの跡地は畝を立て直してビニールを張った。

一ヶ月ほど放置して太陽熱消毒をする。
水分を含ませないといけないので雨を待っていたが、もう梅雨も明けるらしいので散水した。
ほぼ終わりかけに夕立が来たんだけど…

畝立てのついでにサトイモに土寄せ。

植えたものは芽が出ず今出ているのは元々入っていた去年の余り種。
植えた数より全然多いんだけど…

サツマイモの畝沿いにツルを乗せるための柵を作った。

苗取り用に植えた去年のシルクスイートは間に合わず、今年は新しく安納芋の苗を購入。
植えた次の日は枯れたと思うほどだったのにもうこんなに元気に伸び始めている。
奥四つは根付き苗だけどほぼ変わらないくらいになった。

シルクスイートと言えば忘れた頃に芽が出始めてきた。

少しはイモが採れそう。

メロンは早いものにヒビが入り始めた。

イマイチ株や葉っぱに元気がないので心配だけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:収穫

2021年07月20日 | 家庭菜園
ジャガイモの収穫。

左は普通、右は小粒を植えたもの。
植えた本数は小粒が多いが出来たイモは少なめでやや多目くらいの結果。
小粒だったのは秋イモだったからと言うだけらしい。

トウモロコシも残っていたものを全て収穫。
茎を一節付けて一晩置くと甘さが増すらしいってことだが、この量を食べきれないのは明らかなので冷蔵保管しようと思う。
正直ここ数日、実の入っていそうなものから1日三本位ずつ頂いているので少々飽き気味。😅
お隣に何本かお裾分けとかしてるんだけど。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:ようやく芋掘りが…

2021年07月15日 | 家庭菜園
植えたのが遅く梅雨前にはまだ出来ていなかったのでどうしようか思っていたが、とりあえず一列だけ掘ることに。


黒マルチ&浅植えなので、イモはほぼ表面に出ていて収穫は楽。


念のため、スコップを入れて埋もれているのもないかを確認。


去年の余りでとは思えない収穫量。😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする