京街道を無事にゴールしました。
どこかで打ち上げと思って、
道頓堀周辺をブラブラしてます。
大阪らしいものを食べようと何軒かあたりましたが、
さすがお正月どこも行列が出来ていて放浪してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/b42898f622b9593e07d61b08069730c2.jpg)
ついに千日前までやって来ました。
しっかし凄い人です!
人を掻き分け、
なんとか探し当てたお店は、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/76b0373cff239e7fe32d1f6a9c671ed8.jpg)
千日前はつせさんです~
コチラも並んでいる人がいたのですが、
なんとか許容範囲内だったので待つことにしました。
なんせ、
この後の新幹線の予約をしていますので。
30分ほど待って、
なんとか入店出来ました!
もちろん、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/170f499a14e6fa6efdd6b14412a23063.jpg)
ビールビールです~
2日間歩いた後のビールですので、
美味くないわけがありません!
ホント美味いです!
しかしながら、
何故かこの後の写真を撮り忘れてます泣
なんででしょう??
とっても残念です。
でもホント美味しかったです!
ごちそうさまでしたー
では、
そろそろ帰路につきましょう。
途中、
こんなものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/83499b74142436e68332d856e092e71e.jpg)
今話題ですよねー
ワタシはしっかりチケットをゲットしてます!
暖かくなったらまたやって来ますよー
というわけで、
予約していた新幹線で帰京です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/9e6ecf4c8f30159774637a4e97c1ba31.jpg)
お疲れさまでしたー
オシマイ
無事に東海道五十七次を制覇しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/c0fea43493ef2aab971e322dc2b66623.jpg)
ほぼ予定通りの時間に終えたので、
これから夜の街へ繰り出します!
帰りの新幹線まで、
少しそういう時間を確保していましたので笑
地下鉄を乗り継いで、
まずやって来たのはコチラです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/bc1d39e8807045f805d98b9e3e584f94.jpg)
イオンモール大阪ドームシティさんです~
イオンさんはワタシにとって観光地です笑
全国のラウンジを目指してます!笑
というわけで、
コチラへ寄らせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/1b31eed4f0feba02fa4cdd8cf81067e8.jpg)
もちろん買い物もしていきますよ。
新幹線の中で食べるものとか、
お土産などを少々ゲットです!
それでは再び移動です。
今度は阪神電鉄を乗り継いで、
やって来たのはコチラです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/038713dd200818a0867b0aed34ce585b.jpg)
道頓堀です~
この日は元日です!
もの凄い人でごった返していました。
ここまで来たら、
やはりコチラも見ておきましょうかねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/e35ef4adc16f20d7f5add3f42751bdc1.jpg)
グリコサインです~
お上りさんです笑
人が多くて、
写真を撮るのが大変でした。
さて道頓堀を一通り楽しんだら、
そろそろ大阪名物でも食べましょうー
続く(最終回)
京街道歩きの2日目です。
ついに大阪城が見えてきました!
後は大きな事故が無ければ、
無事にゴール出来そうです。
まずはコチラから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/9aa9d38d5cb854b79b4f150a251282fb.jpg)
京橋前之町とあります
旧町名継承碑なんだそうです。
そんな看板があるのですねー
面白い!
ラストスパートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/9376740375f97f073771dae10788d7bd.jpg)
だんだんと都会になってきたのがわかります。
大阪の中心部に近づいてるようです。
当然ながらワクワクが止まりません。
でも、
まだ街道の石碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/69e9b1e0a8abf49363874d22bce61013.jpg)
八軒家船着場跡とあります。
文字通り、
8軒の船宿があったそうです。
そんな石碑があるなんて、
ホント嬉しいですねー
ありがたく先へ進みます笑
そして、
今度は熊野かいどうという看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/ecf160865cb35778662249df24ed1b8f.jpg)
ここからどこかへ行くんですねー
一体どこへいくのでしょうか。
次の候補の一つになりました!
そんなことを考えながら歩いてると、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/ca7c7ece9da62370fd8764c5fb6573c0.jpg)
最後はあっけなく高麗橋へ到着しました~
そう、
ここが京街道ゴールです!
お疲れさまでしたー
続く
京街道歩きも大詰めです!
まずは、
良く見る京街道の石碑から紹介します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/03d937b74a99ece80f5e38e77b748bbc.jpg)
街道ウォーカーにとって、
これはホントありがたいんです。
街道歩きの醍醐味ですよねー
ゴールを目指して歩いてると、
今度はこんな表示を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/3fb530afb104babe16c1588e50ce9403.jpg)
鉄道の高架橋ですよねー
しっかりと京街道と書いてます!
これはなんか嬉しかったです!
他ではあまり見ませんから。
更にスピードアップです。
お次は、
こんな石碑を発見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/2fbb1b8a0adc677dccc5307a052695da.jpg)
のだばしと書いてます。
当時は実際に橋が架かっていたそうです。
良く石碑を残してくれましたよねー
ありがとうございます。
テクテク歩いてると、
いきなりこんな建造物が見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/11dae8a5f0ad04f27e8c6ef11ba63c37.jpg)
大阪城です~
ついに大阪ですね~
感動です!
ゴールも近いですねー
ウキウキしながら歩を進めます!
お次は、
こんな石碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/9ce4efc3572337d0b0f3be5d9237ccc7.jpg)
京橋川魚市場跡とあります。
もう説明なんかいりませんねー
日本橋にも似たような石碑がありますよねー
さぁ、
ラストスパートです!
続く
京街道歩きも終盤戦です。
しっかりゴール出来るでしょうか。
まずは関目神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/10e96f943fdb7a71907770e78b5d5d6e.jpg)
お正月ですねー
初詣中です。
そんなワタシはひたすら歩いてますが笑
その先には、
可愛らしい施設がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/baa2af3ce96cdfc1febe60e534e0dd83.jpg)
榎並地蔵とあります。
とても立派ですよね。
真新しい感じがします。
手入れが良いのでしょう。
どんどん歩いて行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/8490a11dff3b7e660c58ff7e9f58269f.jpg)
この辺りでは、
ホント良くこういった道標を見ます!
ありがたいですよねー
気づいたものはほぼ写真を撮ってます。
更にスピードアップです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/cd9e985f6611f017964b14cc5e5cdbee.jpg)
だんだん大阪らしくなってきました!
お好み焼きとたこ焼きですか。
この後、
何か大阪飯を食べたいです!
そのためにも、
頑張ってゴールを目指しましょう。
するとその先には、
またまた商店街がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/7ec2106468a9a80616038a8b67601bd7.jpg)
こういった街道を歩くのは、
とても楽しいです!
続く