鵜戸神宮に来てます。
ここは凄いところですねー
洞窟の中に本殿があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/4e48938cf075666b61b6f38e86a32170.jpg)
本殿の周りを、
グルっと回れるようになっています。
多くの人が参拝してます。
ワタシも歩き回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/25881857c341a1a8454ee9c7e4ad4788.jpg)
いろいろと珍しい見どころがあります。
観光地としても素晴らしいです。
ワクワクする感じです。
これはテレビで見た記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/8048f04418de64833f1dda43c0d35629.jpg)
石を投げるヤツです。
ワタシもやってみました!
左手なので、
なかなかうまくはいきませんでした。
まぁ、
献金のようなものでしょうか。
他にも見どころが沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/a8b42a648650441f81e1734f8fd14b27.jpg)
自然が造った光景です。
恐らく何千年単位なんでしょう。
恐るべしです。
旅行の最終日です。
そろそろ帰路に着くことにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/dc93739ae0b3568d00c7ebc94ea67146.jpg)
近くに来たら、
是非寄ってみてください!
続く
鵜戸神宮に来ました。
長い参道を歩いて、
いよいよ本殿に近づいてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/2dbe1a6304684acebc71942562cf8fc2.jpg)
おぉ、
凄いですねーー
なんだか、
ドラマのラストシーンに出てきそうな光景です笑
さっそく、
恐る恐る階段を降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/e67130903044161d0346f92ffb272dc3.jpg)
洞窟の中に本殿があるようです。
もちろんワタシは初訪問です。
ワクワクする感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/5913f7a692eedfe2825b74cec2d01830.jpg)
洞窟の中に入ると雰囲気は一変、
荘厳な感じの雰囲気でした。
更に迫力もあったりします。
ワタシは初めての感覚です。
見上げると、
急な階段を降りてきたことがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/c1005ee386c1215b65209c57a940959c.jpg)
バリアフリーではなさそうですが、
お年を召された方も結構訪れているようでした。
ゆっくりゆっくりと散策します。
今年の干支、
龍の彫刻がアチコチにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/ff7b94344155f2c2d5745dc3a00358f1.jpg)
なかなか良い感じです!
続く
サンメッセ日南はとても楽しかったです。
せっかく日南まで来たので、
近所にあるこちらにも寄ってみます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/ad8f8e9cd0e9df42b670677c9e7c6b94.jpg)
鵜戸神宮です~
ここは、
とても有名なところですよねー
あまり時間もないので、
さっそく前へ進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/b1093a95da58ac0cb13e996b75c929f6.jpg)
ここから延々と、
本殿へ向かって歩いて行きます。
真っ直ぐまっすぐ歩いて行きます。
もちろん、
ワタシは初訪問です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/976e890cb21bbd2c2c24ee1280493325.jpg)
海沿いを真っ直ぐ歩いて行きます。
結構歩くと思ってはいますが、
一体どこまで歩くのでしょうか。
でも景色が良いので、
気分よく歩いて行けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/9b59062b5d713f736391174fb4afe342.jpg)
まだ到着しません笑
帰りの飛行機の関係もあるので、
若干速足で歩いてます。
テクテク歩いてると、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/8bf2357bc3470e7d91ba64eb8c4406fb.jpg)
ついに、
この赤い橋まで到着しました!
続く
サンメッセ日南に来てます。
広大な敷地に、
様々な施設があってなかなか楽しいです。
一番上の展示物まで行ったので、
そろそろ降りていきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/f24bdaf8fbe1665ae2b65f882bd70584.jpg)
とても眺めの良いところですよねー
日の出などもいい感じではないでしょうか。
テクテク歩いてると、
またまたちょっとした施設がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d861356e8d8ffd3ee18ede50d140451f.jpg)
天地望蝶とあります。
油断も隙も無いですねー
どこに何があるのかわからない施設です笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/8f8f37bf1e30bb744af21898c6c097be.jpg)
これがそうですねー
大きな蝶が印象的です。
更に降りていきます。
程なく受付棟へ戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/48bf3ca3dd3f05ae7911af1cdb7e299c.jpg)
最後は、
ココでもお土産物を購入していきます。
さすがに笑えるお土産物が沢山ありました笑
それでは、
そろそろ次の目的地へ向かいましょう。
出口へ向かうと、
最後にも笑える施設がありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/4e0eb93e489673e98ecf9bd9cd15c815.jpg)
ホント、
油断も隙も無い観光地です笑
続く
サンメッセ日南へ来てます。
坂を登って、
レストラン棟までやって来ました。
更に上を目指します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/5e5d8064d4d8347ebe3c3e732701b50e.jpg)
一体、
どこまで上があるんでしょうか。
はぁはぁ言いながら歩いて行きます!
ついにココが頂上でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/8facd08a1e5bcd223adc2186bae97169.jpg)
地球感謝の鐘とあります。
このテーマパークの最重要施設とあります。
二十一世紀出発の灯があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/f9b7ff2af440997f53a28a34c3244767.jpg)
周辺を散策できるようになっているので、
少し歩いて癒されていきましょう。
ここまで歩いてくるのは大変でしたが、
やって来る価値は十分にあると思います。
一角には、
こんなエリアもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/fc92b9fb75d41ba3fcb475b416fc8097.jpg)
まさに癒しスポットです!
続く