喜連川温泉から、
奥州街道歩きの2日目を始めました。
準備運動をしてさっそく出発です。
まずは大正浪漫的な建物がありました。
昔の銀行でしょうか??
今は観光案内所になってるようです。
開館してたら入ってたと思います。
お次はコチラ!
街の駅本陣とあります。
手前には湧き水がコンコンと湧いていました。
ゆっくりとしていきたい雰囲気ですね。
その先には、
魅力的なお店を発見しました!
和菓子の紙屋さんです~
まだスタートしたばっかりですが、
手の余るほど購入してしまいました。
後ほど楽しみに食べます!
どんどん歩いて行きます。
程なく東漸寺がありました。
この奥はどうなってるんでしょうね。
行ってみたい気を抑えて先へ進みます。
そして、
すぐその先には専念寺がありました。
やはり奥まったところにありますね。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます