アメリ 到着
入り口
カウンタ~席に座って
お水
メニュ~ から
今回は
ナポリタン
粉チ~ズ
と
タバスコ
たっぷりかけて
珈~琲~
と
プリン
珈~琲~
プリン
美味しかったよ!
アメリ 到着
入り口
カウンタ~席に座って
お水
メニュ~ から
今回は
ナポリタン
粉チ~ズ
と
タバスコ
たっぷりかけて
珈~琲~
と
プリン
珈~琲~
プリン
美味しかったよ!
お帰りです
勿論、助手席な!
幸楽苑(笠間店) 到着
お水
タブレット
メニュ~
冷たいメニュ~ から
冷麺
タブレットで注文
瓶の麦茶
冷麺
美味しかったよ!
他の2人が何を頼んだか?
は
撮り忘れ&覚えて無い
チェックアウトして
市場の青いお店に
生牡蠣を食べに
しかし、今年は
白いお店の方が
安かったので
白いお店で食べました
大きい牡蠣
2個で¥600
序でに
御土産用の
干物も
白いお店で
買いました
だって箱詰めの
シラス なんか
青や黄色のお店の
1/3で買えるんだよ
皆さんも那珂湊で
お買い物する時は
全店 値段比べてから
買った方がイイよ!
この後
大洗の飯岡屋水産で
自分用のツマミを買って
※魚介類が好きな酒呑みの肴は
こちらの方がお得
この後、お帰りです。
春日ホテルの朝食
もう直ぐ
焼き立ての鯵
が
届きます
飲み物はセルフ
めた坊仕様の朝食
御茶
シラスおろし
御漬物
御飯
焼き立て
鯵の開き
ひじき
玉子焼き
大根おろし
明太子
天敵の代わり
今回は
焼き烏賊マヨ
海苔
ヤクルト
大洗産
生海藻の味噌汁
鯵の開きは熱々の内に
頭
骨のある半身
骨の無い半身
の
順番で食べましょう
そうすれば
全て食べられます!
ヤクルトで〆て
ごちそう様でした!
2次会です
多分
ママか御姉ちゃんが
黒霧ロック 作ってる
黒霧ロック
御通し
ブル~ハ~ツ から
お店の外観 撮り忘れ
お店の名前も分りません
御通し 途中経過
多分 唄ってる
黒霧ロック
記憶に無いけど
唄ってる
多分 唄ってる
多分 唄ってる
何って曲???
多分、
瑠璃色の地球かな?
だったら
みっちやん かな?
多分 唄ってる
2回目
ポテサラ?
多分 唄ってる
2回目
記憶が無いので
画像から推測で(笑)!
浜よし 到着
勿論カウンタ~席な!
店内
オススメ
市場の競り権
最初は 生小
鰹を衣付けて揚げて
醤油で煮たヤツ
筍の煮物
ポテサラ
筍の煮物
ポテサラ
冷酒に
切り替えます
お刺身 お任せ
菊盛 吟造り
かつを(腹)、鰯?
かつを(背)、海老ちゃん
菊盛 吟造り
海老ちゃん、鯵?
かつを(背)
烏賊2種類(剣先イカ、ヤリイカ)
菊盛 吟造り
いんげん
かつを(腹)
鰯?
鯵?
烏賊2種類(剣先イカ、ヤリイカ)
黒霧に
切り替えます
かつを(背側)
海老ちゃん
蛍烏賊の燻製
めひかり唐揚
黒霧ロック
蛸唐揚げ
バイ貝(多分)
はまぐり汁
お寿司 お任せ
鯵
めひかり唐揚げ
マグロ赤身
雲丹
雲丹と胡瓜の和え物
ごちそう様でした!
浜よしで呑みました!
鮨の浜よし
↓クリック
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/business/nousuigyo/1002800/1002917/1002839/1002841/1002889.html
後日、大将からメ~ルが入り
『ネタの種類参考まで
剣先イカ、ヤリイカ
メヒカリ、甘エビ、鰹
ここまでは地物
鯵は京都、蛍烏賊は燻製』
って事らしい!
料金は会計の みっちゃん が
会費から払ったので判りません
春日ホテル 到着
団体さんが3組入ってて
ロビーは大混雑
今回は
ワイドルーム
お菓子
12畳だったかな?
の
お部屋
庭付き
この後、
晩酌です!
旅行出発
助手席ですが
ノンアル で
ゆきむら亭 到着
お水
フェアメニュ~ から
冷し担々麺
麦茶
水餃子
焼き餃子
みっちゃんのかSちゃんのか
何とか麺
みっちゃんのかSちゃんのか
何とか麺
冷し担々麺
アップ
レモンは絞らず
食べました
この後、
宿に向かいます。
ブログにコメントが入ったのを気付かず
4ヶ月も放置してしまった。
GOOさんセキュリティー厳しくするのは構わないけど
もう少し解り易く説明があっても良いんじゃねえ~の???
5年前GOOブログ始めた時は使い易かったんだけど
この頃、使い難く感じるんだけど???