こんにちは!
今日も昭和のお人形さんに会いに来てくれて
ありがとうございます!
暑いなぁという日々のあとに、急に寒くなったり
「昭和人形を愛する会」通称「昭和おとめ会」←どちらも勝手に命名(笑)
の皆さま、体調など崩されていませんか?
今日、このひと時だけ、一緒にほっこりしましょうね。
あら?
あそこに素敵なアップヘアーの女の子がっ。
あの、ちょっと待って。
あなたは、どなたですか?
えっと・・・奥さん?なのね?
なんか、言葉が変ね~??
髪型が気になるので、少し見せてもらえませんか?
あら、やっぱり可愛い
きゃ~♪クルクルヘアーのアップじゃないの~。
ありがとうね。
あら、さすが奥さん、礼儀正しいわ
ちょっと気になることがあるから、
そっと・・・・後ろに廻ってみましょう。
あっ、やっぱりね~。
オムツ発見!(笑)
あの、オムツが見えてますよ~。
やっぱり赤ちゃんじゃないの~?
はははっ、どこかで聞いたフレーズ(爆)
忘れた方は こちらの記事から
この子は真っ黒な瞳で来ました。
歯磨き粉をつけて歯ブラシでそっと磨いたら
可愛いお目目が出てきましたよ。
そして、立派なビニールのオムツカバーをしてきたの。
開くと
よく出来てますよ。
私の記憶では、昭和50年代初めまで 一般に出回っている「紙おむつ」ってなかったのよ。
最初に宣伝し始めたのは、パンパースだったと思うわ。
パンツ型じゃなくて細長くて股にはさんで、その上から おむつカバー をしてたのよ。
でも今のように高性能な紙おむつが出てきたのはずっと後、
オムツかぶれする代物でした(うちの子が・・・)
だから、こんな可愛いオムツカバーも
きっと本当にあったと思うわ。
将来、良い奥さんにな~れ!と思った方は
クリック↓お願いします。