昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

カール人形変身シリーズ5 モールドヘアのジャイ子

2012-10-31 14:23:16 | モールドヘア人形

カール人形変身シリーズ5は、モールドヘアのジャイ子ちゃんです

このドデーンとした体形から思わずジャイ子だ~と命名していまいました

ジャイ子は正確には、いわゆるカール人形ではありません。

モールドヘアのゴム製のお人形さんです。

セルロイド人形の後、カール人形の前あたりに出来たものかもしれませんね。

体がゴムなのでソフビのような硬さがなく、体と頭の中にビニール袋にパンヤを詰めたものが入っていました。

手足は個々に蓋が閉まっていて、その中にも詰め物が入っているようです。

体の方のビニールが破けていて、古いパンヤが飛び出ていたので、

恐る恐る引き出して、新しいビニール袋に詰め直しておきました

 

何しろ、この子が来たとたんゴム臭くて~~

う~んと・・自分の鼻に輪ゴムを100本位くくりつけたみたいな~(笑)

そこで、まずは体を拭いた後にラベンダーオイルで拭いて良い匂いにしてあげました

 

この子も裸んぼだったので、スケッチちっくな花柄のワンピを作ってあげました。

お顔はとてもおとなしい、いい子です

目はもともと3色に塗られていたみたいだけれど 劣化して2色に見えますねぇ。

髪はクルクルパーマのモールド(型押し?)ヘアです

ちよっと色が抜けているのか、元々塗っていないのか・・・・

 

ジャイ子はご存じのとおり芸術家です(笑)

何やら絵を描いているみたいですね~

どんな絵が出来あがったのかな~??

えっ、ええ~~

真珠の耳飾りの少女??

もしや、あなた様が、あの有名な・・・

ヨハネス・フェルメールさま・・・。

あっ、おばちゃん、ジャイ子にからかわれてしまいました

 

最後は、大好きな歩きポーズでバイバイ~~

 

 あらやだ、私はジャイ子じゃなくてしずかちゃんタイプよ~!

と言う方はクリック↓

        

も、もちろん、↑ジャイアンジャイ子もクリック↑


カール人形 変身シリーズ4 ちょっと怖いローズちゃん

2012-10-21 12:38:15 | カール人形

カール人形変身シリーズ4は、ちょっと怖いお顔ローズちゃんです

なんとも昭和レトロな手編みのワンピを着てきましたよ

 

片目のまぶたと白目の塗装がはげててて、さらに、開きづらくなっていましたよ

ち、ちょっと怖いです

なんか、文句ある~?

と言わんばかりの片目と瞼の眼力で、こっちをにらんでいますよ

長い間、倉庫かどこかに転がされていたので、

どうも、やさぐれてしまったみたいです

髪が少し茶っぽ映っていますが、実はかなりの金髪寄りです。

MADE IN JAPANとともに

アヒルのようなロゴが入っていました。↓

とりあえず、アクリル絵の具で、白目とまぶたの修復をしましたよ

う~ん、片頬の汚れがどうしても落ちない~

でも、苺柄のお洋服を着せて、チークを塗ったらちょっと乙女に戻ったみたい

昭和~平成と過ごす間に、ヤンキーになってしまったローズちゃんですが、

実は名前の通り薔薇が大好きなの~

あっ、完全に乙女に戻った~

大好きな薔薇の麦藁帽子をかぶって、早速 薔薇を摘んでいますよ

ヤンキーから乙女に戻って良かったね~~ローズちゃん

 

私だってまだ乙女よ~!という方は↓クリック

                 

俺は乙女が好きだ~!という殿方も↑クリック


カール人形 変身シリーズ3 元祖増田屋のおゆきちゃん

2012-10-12 14:15:18 | カール人形

カール人形変身シリーズ3回目は、ミルク飲み人形の元祖 増田屋のカール人形です

スレンダーなボディに似合わぬ大根足の、手足だけが幼児体型のおゆきちゃんです。

名前の由来は色が白かったから(そのまんま)。

前髪が梳きこまれてしまっていたので、

前髪を探して 他の髪といっしょに鉛筆で巻いて、ピンで留めてありますよ

お口から腰に開いた穴まで、チューブが通っています。

口元はミルク飲みになっていますが、この顔はどうみてもミルクを飲んでいる顔には見えません(笑)

すでに色香さえ漂っているような・・・・美しいお顔立ちですよ。

裸さんでやってきたので、まずはおパンツを作り、

えっと・・・脚の付け根が《はにわ》みたいになっているので

トランクス型のおパンツとなってしまいました

 

次にワンピを作ってあげました

お花がお揃いなの~わかる??

 

ゆたかな髪なので、後ろもちょっとアレンジ

あっ、り、リボン結びが上下逆さに・・・・

まぁ、そんなことは置いといてぇ・・・・(と、自分のミスをすぐに忘れる私)

 

あれっ?

おゆきちゃんが、何やらわめいていますよ。

おおっ、ミルク飲み人形らしからぬ言動

 

そして、ひとりでお買い物に行くみたいですよ

何を買うつもりなんでしょうか?

ま、まさか・・・・やけ酒とか??

 

良かった~、コーヒーだったみたい(本当に良かったのか??)

えっ、しかもブラックで

う~ん、ち、ちょっとイメージがぁ。。。

 

 ミルク飲み人形がブラックコーヒーを飲むなんて

《ワイルドだぜぇ》と思った人はクリック↓をお願いします(笑)

                    

あっ、そうじゃない人も押してもええよ~↑

 

 


カール人形 変身シリーズ 2回目 中嶋家のさくらさん

2012-10-07 11:00:27 | カール人形

ぼろ子さん達の変身シリーズ2回目は

中嶋さんのお宅のお嬢様、箱入り娘のさくらさんデス

さくらさんは、箱入りでやってまいりました。

知る人ぞ知る《中嶋製作所》でお生まれになったのでございます。

おばぁさまの手作りと思われる、手縫いのお着物と長パンツをはいておられました。

昭和レトロの香りが強く漂う、ネル生地で、

雑種しか飼えなった庶民のあこがれ・・・プードルの柄も昭和でございます。

ちゃん付けするには、あまりにも失礼な感じのする綺麗なお子様で、

前髪がクルッと綺麗に上に向けてカールされております。

超和風のお顔立ちにブルーの目という、なんともミスマッチなところが

更に可愛さを醸し出しております。

さくらお嬢様は、大きな洋館に住んでいらっしゃり、

お父様は外交官、お母様は有名なバレリーナでいらっしゃいます。

そのため、いつもはばぁや3人のメイドと暮らしております。

さくらお嬢様は、いつも外を眺めては「お友達と遊びたいなぁ」と思っておいででした。

しかし、あまりにもお金持ちのため、

外国に住んでいるご両親が、下々のガキっちょとは遊ばせてくれないのでございます。

つまらなくなった さくらお嬢様は、ばぁやを呼び付けました。

ばぁやに、おやつをもらった さくらお嬢様は広いお庭に出て、

ご両親から送られて来た外国のお人形さんで、ひとり遊ぶのでした。

まぁ、ビスケットが飽きただなんて下々のガキっちょが聞いたら、なんと思うでしょうか?

ちょっと、さくらお嬢様が小憎らしく見えてきましたわ

あらっ。。。。。

だって、涙がでちゃう、さびしいんだもん。。・・・・byさくら

まぁ、やっぱり、お、おかわいそうなお嬢様ですこと

 

あっ、あれ??

しまった

さくらさんが、あまりにお綺麗なお嬢様なもんで、

思わずも、妄想モードに入ってしまいました

 

だれか、妄想癖を治す薬をください

薬がない場合は、↓をクリック! ←前回と同じパターンやないか~い!(ギャクも古っ)

       

 

 

 

 

 


アンティークフェアで昭和レトロな戦利品♪

2012-10-04 14:51:16 | 昭和レトロな雑貨

変身シリーズ(?)の途中ではありますが~、

おととい、横浜アリーナで行われた「アンティークフェア」に行って来きました。

まぁ、あまり軍資金ないので、これと言った成果はなかったのですが、

昭和レトロな戦利品をお披露目いたしますね

 

まずは、その前に・・・

目の保養をさせいいただいた「オキュバイト・ジャパン」のコーヒーカップなどを。

戦後の昭和26年まではアメリカの占領下だったので、

このころ作られていたものは「メイドインジャパン」とつけられなくて

「オキュバイト・ジャパン」だったそうです。

占領下でも一生懸命に国内外の製品を作っていた様子がうかがえますね。

 

こちらは「オールドノリタケ」。

大正7年製だそうです。セットで55,000円

「小さな牛が描かれていて可愛いから」と店主の奥様がおっしゃっていました。

 

さて、ここからはぐっとお値段が下がって~私の戦利品です

昭和レトロな古い布3種

赤ちゃんのお布団の柄でこういうのを良く見かけてましたね~

お次は・・・

羽子板ですよ

お正月になると羽子板を買って貰って、こんな柄だったような・・・??

小さい頃の私に似てるような気が・・・する(勝手に美化)

 

さて、こちらは↓わんちゃんのソフビ

家に帰ってから裏返してみると大発見

このワンちゃんのマーク↓

ひよこ(?)にMS

どこかで見たような・・・・

あっ、そうだ!とココちゃんに腕立て伏せをさせる私

マークを確認すると・・・

こ、これは、なんという偶然

マルサン商店というのが ひよこのマークと聞いたような気がするが、

このおもちゃのラベルには「コマガタプラスチック」と書いてあるし・・・。

とりあえず、このワンちゃん達はココちゃんと同じ故郷(?)から来たらしいですね~

 

あっ、そうだわ。

この間忘れていたけれど、ココちゃんのおパンツは、うさこちゃん で作りました。

今はミッフィーと呼ばれているけれど、昔はうさこちゃんでした。

絵本が好きだった私は、若いころ(昭和46-47年ころ)会社の帰りに東京駅の八重洲の本屋さんで

「こどもがはじめて出会う本」シリーズのセット(4冊)を買ったんです。

うさこちゃんのお母さんはふわおくさん、お父さんはふわふわさんです。

ある夜、ふわおくさんのところに天使がやってきて「あなたに赤ちゃんがうまれますよ」と言って、

生まれてくるのがうさこちゃん

今でも福音館書店が同じものを出していると思います。

とっても可愛くてほっこりする絵本ですよ。

 

あら、やだ(家政婦は見た??)

また、話がそれてるわ。

おばちゃん病の発作が出たみたい・・・

 

 誰か「おばちゃん病の発作を抑える薬」をください・・・

ない方は↓クリックをお願いします←これも発作??