昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

初恋をしたカール人形

2013-10-29 12:46:11 | カール人形

今日のカールさんは、私の一番のお気に入りの

とても美しいカールさんです。

口のところに元のお色が少し残っています。

髪が豊かで、とても長いの。

ブルーのお洋服も可愛いでしょ?

フェルトの小鳥さん、今は大分禿げおりますが(笑)

お顔はとびきりの美人さんです

ちょっと、三白眼の大きなブルーアイ。

ミルク飲み人形にしては、大人っぽいと思いませんか?

 

で、私・・・この子に初恋をさせたくなりました(笑)

昭和レトロということで、昭和な歌・・・・村下孝蔵さんの名曲【初恋】に乗せて・・・

 

さて、皆さん それぞれの初恋が胸に浮かんできましたか?

 

 『うん、初恋思い出したぁ~』  と言う方は

                   こちらをクリックお願いします

                  

 


昭和レトロな台湾、香港製のお人形さん

2013-10-13 14:48:22 | カール人形

戦後、昭和20年代から30年代は、日本の人件費が安かったので、

海外のお人形さん(バービーやタミー)の生産を担っていた日本。

でも戦後復興・成長に伴い昭和40年代には海外に生産を頼むまでになったようです。

今、ほとんどの物が中国製になってしまいましたが、

当時は中国と国交回復していなかったので、

日本が生産以来するのは香港、台湾、韓国でしたね。

今日は、そんな昭和レトロな台湾や香港製のお人形さんの紹介です。

 

オクなどでたまに見かける【カール人形 コレットちゃん】=台湾製

※洋服は他のカールさんのものを借用してますよ。

私の言うカール人形とは、ちょっと髪型が・・・(笑)

でも、体形はまさにカール人形。

そして、口とお尻に穴が開いているところは、やはり昭和。

こちらは↓香港製のロンパース太郎(勝手に命名-爆)

そういえば、今の赤ちゃんは、足まで覆うロンパースはあまり着ませんが

昭和の赤ちゃんは、もれなく こんなロンパースを着ていましたね。

そうそう、赤ん坊はミルクを飲まなくちゃね。

あら?

 

つなぎのパンタロン、左右に傾けられる顔・・・

確かに、ある意味 ちょっとイケてるかも(笑)

こちらも香港製です。

 

これは・・・昭和の【旗あげのギャグ】-笑

生意気顔がなかなかキュートな香港ちゃんです

 

 

『コレットちゃんの髪型、ちょっと怖いお兄さん風?』  と思った方は

                   こちらをクリックお願いします