昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

昭和40年代のおにんぎょさん

2014-05-18 15:58:53 | 昭和のお人形さん

実家に行った時、姉が『古いお人形が出てきた』と言って

私に持たせてくれました。

たぶん、これは姪っ子のものだと思います。

まずは・・・

キューピーさんみたいで、キューピーさんじゃないお人形さん。

裸ん坊にすると、体がナスみたいにし下膨れで、短足そのものです(笑)

手書きのまつ毛と眉毛が可愛いですね~。

この時代、ハーフブームだったので、

こんなくっきり二重に皆が憧れてましたね~。

さて・・・後ろを見せてくれませんか?

亡き母の手作りのゆかたも汚れてしましったけれど、

帯の端っこまで、しっかり祭ってあるところに、母がしのばれます。

 

そして・・もう一人。こちらは↓

今は美白ブームですが、

昭和40年代には、夏に真っ白な顔をしていると

ダサイって言われたのよ。

だから、皆 夏は海に行って焼いて、小麦色だったわね~。

それに、この下まつ毛 当時のお化粧を思い出しますね~。

このワンピも亡き母の手作り。

この布地、なんか見たことあるなぁ。と思ったら、

私がスカートを作るので買ってきたものです。

きっと、母が残りのハギレで作ったんだしょうね~。

この時代のお洋服は買ったり、自作したり、

町のテーラードで作ってもらったりしていた時代なんですよ。

今は、なんでもお安く買えてしまいますが、

昭和という時代は、今より不便だけれど、今より温かかった気がします。

さて、こちらも後ろを見せてくださいな。

あはははっ、そうそう、この髪型も流行ってたぁ。

当時は『段カット』って言ってたのよ

 

今日は、母の手作り『ゆかたとお洋服』の針目をみながら、

図らずも亡き母を思い出して、ちょっとウルっと来てしまいました。

 

あっ、何何?

ご挨拶がしたいのね!

はい、ではどうぞ!

 

----------------------------------------

忘れ去られた人形は、

今日もあの子を探してる。

あの子が大人になったこと。

あの子が母になったこと。

知らずにあの子を探してる。

 

忘れ去られた人形は

それでも心で祈ってる。

たとえ、二度と会えずとも

あの子の笑顔が好きだから

あの子の幸せ祈ってる。

 

今日は あなたも心だけ

あの日に戻って あの人形を

抱いて遊んでくださいな。

遠い昔のあの人形を

心に描いてくださいな。

 

by アン

 

-----------------

 

 

[私のお人形さん思い出しちゃった] と思ってくれた方は・・・

                   こちらをクリックお願いします