気付けばすでに11月も半ば。
カールちゃんのブログもずっと更新していませんでしたね
今回は【ぼろ子さん達の変身】シリーズ6 最終回です。
一番右の『場末のバーのママ』ことリンゴちゃん ですよ
長いドレスでやってきました。
確かに~長いドレスは女の子のあこがれ
でも、ちょっと昭和な『場末のバーのママ』みたい
とりあえず、綺麗にしてから、
他の子が着て着た当時物のワンピースを着せてみました。
足がすらっとしているので、意外に似合いました~
『夜の蝶』(表現も昭和)だけに・・・
ヘアー飾りも『蝶』で
長い間『夜の蝶』をやっていたので、白目も汚れていますよ(笑)
遊び道具はというと・・・
ケロちゃんとバカボンのパパ・・って渋っ(笑)
あっ、誰か知り合いが来たみたい。
な~んだ、※1『リッキー・ワリコーのキューピーさん』か~
あっ、急に少女に戻って、優しく絵本を読んであげていますね~。
夜の蝶から少女に戻れて良かったね。リンゴちゃん
※1.リッキー・ワリコーのキューピーさんは、
旧日本興業銀行で金融商品を契約した人に配っていたキューピーさんです。
今は、昭和レトロな物となってしまいました。
お洋服を脱がせると・・・貯金箱になっているんですよ
まぁまぁ、気が向いたらクリック↓
あ、毎回コメントはしていませんでしたが、ずっと楽しんでみていました。ジャイ子ちゃんは子供のころに見た記憶がありません。こんな子もいたのですね。
それにしてもレトロカールさんの服を作るスピードは速いですね。わたしもやむなく作ることがありますが、もともとお裁縫は大嫌いで、半泣きで縫っています。
必ず2,3回は間違えてほどいて縫いなおすはめになります。
我が家にはマーガレットちゃんの他にGotzの抱き人形、ビンテージのマダムアレクサンダーケリーが4人います。いずれもマーガレットちゃんを探している途中で出会って魅了された子たちです。
レトロカールさんの次のテーマはなんでしょう?楽しみにしています。
カールちゃんのお洋服は土日にまとめて作ったものです。
手の込んだものは作れなかったのですが、裸ん坊がいなくなってホッと一安心です(笑)
あら、マダムアレクサンダーもお好きなんですか?
実は私も6体ほど持っていて、その内の2体がケリー、1体はマリベルですよ。
まだまだ、カール人形があるので歩行人形とかを交えて
これから紹介出来たらなぁと思います。
良かったらまた来てくださいね!
子供の頃に夢中で遊んでいたあの頃に
ひとときでも戻っていただけたのなら嬉しいです。
まだ、カール人形があるので、
良かったらまたいらしてくださいね!