昭和30年代、小さな女の子を熱狂させたカール人形でしたが、
その後、1962年にマテル社のバービーが日本上陸してから
日本のおもちゃ業界もファッションドールに目を向け始めました。
日本産初のファッションドールは、オオイケのミス・ナンシー(1965年)ということになっていますね。
その混沌とした時代、こんな【カール人形とファッションドールのハーフちゃん】が存在していました。
髪型はカール人形、目も眠り目ですよ。
どこかのお母さんが作ってくれたコートを着て我が家にやってきました。
あっ、変身するみたい(^^;
あら。素敵なワンピになって来た~(笑)
残念なことに、手は赤ちゃん仕様のまま(爆)
でも、ウエストはちゃんとあるし、胸もある。←注:すこしペチャパイではあるが(ははっ)
カール人形の顔が付いているから、首がちょっと太い
でも足ときたら・・・
とっても細くて綺麗なの~
しかも、かなり高いヒール仕様。
靴を作ってあげないとね
う、うん。。。そうかな??
でも、カールちゃんとファッションドールのハーフちゃんのあなたは
間違いなく、とっても可愛いわよ
この、ちょっと大人っぽいカールちゃんはファッションドールの香りを漂わせています。
カール人形より少し【大人可愛いお洋服】も似合うかな~?と思って
少し大人っぽいお洋服を作ってあげました。
全部余り布なんですけどね
『確かに~このハーフちゃん可愛い!』と思った方は
↓こちらをクリックお願いします
かわいらしいお顔をしていますね!髪も豊かなのでいろいろな髪型も楽しめそう。
従妹さんとの楽しい思い出ですね!
この子は茶目なのでカール人形としては後期だと思います。
ちなみに大きさは34cmですよ。
髪が豊かとはいえ、カールさんですから、内側の髪がちょっと薄いんですよね~(笑)