
□作品オフィシャルサイト 「ハンコック」
□監督 ピーター・バーグ
□脚本 ヴィンセント・ノー、ヴィンス・ギリガン
□キャスト ウィル・スミス、シャーリーズ・セロン、ジェイソン・ベイトマン
■鑑賞日 8月24日(日)
■劇場 チネチッタ
■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)
<感想>
ウィル・スミスってこういう役が一番合っているのかも(笑)
どこか悪ガキっぽいところも持ち合わせながら、音楽的ノリの良さと頭の回転の
速さを兼ね備えているのかもしれない。
昨年の『アイ・アム・レジェンド』からの孤独(笑)からは開放されたかもしれないが、
今回はまたアル中で汚い嫌われ者。 その悪役からムショを経てスーパーヒーロー
への転身をプロデュースされるなかで、疑問を感じつつも彼は人間としても成長していく。
しかしながらまさに敵無しと思っていたが、意外に身近に思わぬ敵が存在ししていたり
して。
仕掛ける伏線が弱かったせいか、何故に彼女がと思う節もあったのだが、まるで
後半戦はあの『イーオン・フラックス』のシャーリーズ・セロンが戻ってきたようだった。
その意外な展開には驚いたが、元夫婦と言う関係、互いに近すぎると干渉を受け
影響が出てしまい、お互いのパワーをなくしてしまうところに、失われたハンコックの
記憶が見え隠れし、過去のもう一つのストーリーがそこに存在した。
自分の過去を知り、一旦は心臓の止まった彼女を生き返らそうと傷ついた体と心を
引きづるように、彼女から離れようとする姿に結構ホロリときたりして。
もう少し子供とのエピソードを描き入れてくれたらもっと感動が大きかったかもしれない。
セロンも一見綺麗に見えるようで、結構メイクもギリギリのところで演技していたような
気がする。 それはかつて体当たりの演技で見事オスカーを獲得したあの『モンスター』
の同様の気概を感じた(もっともあれは実在のウォーノスの体型に合わせウエイトを
増やしたこともあったが)。
ウィルもあの地味な色ながらあのスーツを着て、それこそ蜘蛛の糸でも出せばどこかの
ヒーローと似ていたかもしれないが、なんだか憎めないキャラのウィルだからこそ為し
えた役柄かなとも思う。
そしてこれぐらいの尺が観ている側としては一番ありがたい尺でもある
先週観た『ベガスの恋に勝つルール』で主演したキャメロン・ディアスは、米経済誌
フォーブスが2007/6/1~2008/6/1の1年間に稼いだ額を試算した恒例の
「最も稼いだハリウッド女優トップ10」で見事第1位に。 その総収入は何と
約54.7億円だったという。 そして男性俳優はもちろんこの映画の主役で
あるウィル・スミスで約86億円
2週続けて男女の昨年の稼ぎ頭の映画を観たことになる(笑)
途中から思わぬ展開になったのが、ちょっとビックリでした。
TBの記事を間違えて送ってしまいました。
お手数ですが、削除をお願い致します。
も一度、TBし直しますので~。m(__)m
>途中から思わぬ展開になったのが、ちょっとビックリでした。
たしかにそうですね^^ そんな関係だったの~って感じで(笑)
>TBの記事を間違えて送ってしまいました。
お手数ですが、削除をお願い致します。
了解しました^^
私も「イーオン・フラックス」を思い出してました。
あの時は黒髪でしたが、シャーリーズはやっぱり金髪がステキです♪♪
>嫌がられキャラを演じてもなんだか憎めないのはウィルの人徳でしょうね~。
そうなんですよね~ 彼の持ち味っていうか、キャラなんですよね^^
>私も「イーオン・フラックス」を思い出してました。あの時は黒髪でしたが、シャーリーズはやっぱり金髪がステキです♪♪
ですよね~ そして『スウィート・ノベンバー』の彼女も良かったです^^
そうそう~まさにイーオンだった!!
セロンは数少ない好きな女優の一人なので(笑)
後半の突然の展開にはチョット切り替えに必死だったけど、それなり楽しめました♪
ウィルもこんな役はピッタリですね!
>そうそう~まさにイーオンだった!!
ですよね~
>セロンは数少ない好きな女優の一人なので(笑)
あらら、それは嬉しいですね~ 僕も彼女大好きです! 綺麗なのに個性派ですもんね~
>後半の突然の展開にはチョット切り替えに必死だったけど、それなり楽しめました♪
極端すぎる感じもしましたが(笑)
>ウィルもこんな役はピッタリですね!
彼のための映画だとも言えますね(笑)
こういう役が似合いますよね、スミス氏。
敵がしょぼかったのが、ちょっとなあでしたが、何にも考えないで、スコーンと見るのは、とってもぴったりの映画でした。
>あたしもぴったりだと思いました。こういう役が似合いますよね、スミス氏。
そうなんですよね(笑)
>敵がしょぼかったのが、ちょっとなあでしたが、何にも考えないで、スコーンと見るのは、とってもぴったりの映画でした。
ゼニをかけるだけが大作ではないですからね(笑)?
でもウィルとセロンの出演料も結構なもので(爆)
ネタバレ全開のレビューになってしまいました。(泣)
こういうのでさえ、切なくなるんですから
私ってもう・・・。
アクションじゃなくてラブストーリーじゃん。
男ふたりとも人間出来すぎに感動。
論点がヘン???
>あ~、うまく説明できずにネタバレ全開のレビューになってしまいました。(泣)
ま、今頃だからいいでしょ、それも(笑)
>こういうのでさえ、切なくなるんですから私ってもう・・・。
ん、懺悔(笑)?
それとも、後悔(笑)?
>アクションじゃなくてラブストーリーじゃん。男ふたりとも人間出来すぎに感動。論点がヘン???
ふむ、正直変です(笑)
って、ウィルとセロンの二人がスマスマ出たときの方が映画より面白かった(爆)?!