【2023/5/15撮影】
明治・大正・昭和初期、その時代に文壇で活躍した文豪たちと、
東京都指定有形文化財「百段階段」の各部屋とのコラボレーション
それに加えて人気イラストレーターが文豪たちの作品をイメージしたイラスト。
大正ロマンを肌で感じることが出来るイベントです
イラストも撮っては来たのですが、数が多くなるので省略しました
詳細は「HP」でご覧ください
「猫町」/萩原朔太郎
猫たちは小澤康麿氏の作品です。
「山月記」/中島 敦
「葉桜と魔笛」/太宰 治
「月夜とめがね」/小川未明
右の写真は高山しげこ氏の作品です。
「外科室」/泉鏡花 「秘密」/谷崎潤一郎
よく、このような展示が出来たと驚きます。
大正時代は短ったけど、素晴らしい文人・文化・を
残してくれましたね。
>百段階段での(大正ロマン)ワクワクしますね。
よく、このような展示が出来たと驚きます。
これは百段階段の各部屋の設えとマストマッチの企画でした!
>大正時代は短ったけど、素晴らしい文人・文化・を残してくれましたね。
短かったからこそ、なんかノスタルジックですね^^