![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
朝一番で、キッチン部材の到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/62a35ef97a71b1acb4570449d20e1034.jpg)
広いリビングが、部材で満タンです。 検品してからスタート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/f2cd3c69adbe06184e3a00abc0094f24.jpg)
まずは、食器棚から組込みしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/72fd118323ba5636bc1ce34d2e948c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/d695d4d9c3ac5300160c03eadfdb4707.jpg)
事前に設備屋さんによる、給水(水・お湯)排水工事を済ませてあります。
IHヒーター&食洗機の電源も忘れずに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/104bb64e648b9e65c4a780afd1e945f1.jpg)
次はキッチンの下台ユニットを並べてから、水平レーザーで位置調整しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/573c08c4561e1f3832b68de9840b5faf.jpg)
各キッチンの下台ユニットです。 生産工場から厳重に梱包されてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/7a62f45b0eed5fc4c1d2ab3c0ebc0ae4.jpg)
下台の位置が決まったら、天板を載せて・・キッチンの形になってきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/97cecfef9926581c6ca1f0d1936e7f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/13b1bcd859a57291fce4fb4124987620.jpg)
完成!! しかしダンボールで養生、キッチンの全貌はお楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/b2c3d1f7f5011da0393ea1745396d3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/189273755e7db4b0bb7255843b9864dc.jpg)
システム キッチン(しすてむきっちん)
厨房機器のうち、流し台・調理台・ガス台を繋ぎ目なしに見せた台所。高さや幅などの寸法が統一されているので、どのメーカーのものでも、部分的に交換可能ということで、システムという名前が付いた。