華恋の2歳の誕生日が過ぎた、家に来た時から何一つ変わらない日々を過ごしている
家のチャイムが鳴るとワンワンワン、ワン
見知らぬ人が玄関に入ろうものなら泣き止まない(>.<)
2ワンを残して外出する時、この世の声とは思われないような ウゥゥキーンキーンと泣き叫ぶ
ドッグランに連れて行くとワンワン騒ぎ立てる、それは散歩の途中で他の犬と遭遇した時も…
トイレに自分がウンチを先にするとチッチが出来ないらしくトイレ外で粗相
逆なら全然平気なのに、
さて、これらの行動は問題にするべきか?飼い主としてはOKを出そう
躾けに添えばNGなのだろうが
まずチャイムの音、鍵をかけ忘れた玄関ドアがいきなり開いたら (◎-◎;)ドキッ!!それは華恋も同じ
立派な番犬なのだ!むしろ吠える人と吠えない人を区別している(まぁ何時もは吠えるが(~_~;))
分裂症の気がすこし有るかもしれない、でも一呼吸分泣けば泣き止むので慣れてもらう事に
ドッグランで泣くのは遊びたい吠え方なのでOK、中に入ってしまうと遊び上手で吠える事はない
同じく他の犬との遭遇も遊びたい一心なのだろう、たまに気にくわない犬と遭遇すると
それは怖さと威嚇の吠え方に変わるけどちゃんと区別しているみたいだ
トイレはひたすら清潔を保つ事で粗相は防げるし、
と まあ 考えてみれば全く正反対のsilkyが居るわけで
華恋でなければ出来ない癒やしをいっぱい投げかけてくれる訳で。。。
華恋はOK!家では問題犬じゃないとしとこ、(何処だって行ってるし)。
^^ジャックもほぼ同じです^^v
しかも、エアルがまったくの真逆のタイプで、吠えるタイミングが違うんですね。。
うちのちび姫なんて、朝晩のフードの時に、早くくれぇ~と、ものすごい勢いで吠えるんです。。
ジャックは、要求吠えなんてしないから、紳士でしょ?!(・・親ばか?)
あ、ちょっと反れてしまいましたが、華恋ちゃんの良さを理解されていることが大事だと思うんです・・・って、自分もだいぶ悩んだので、偉そうなことはいえないですが。
華恋は普通のシュナレベルなのかな?
吠えるシュナvs吠えないシュナ
その中間あたりかと
以前からジャックくん吠えるって言っていたけど
写真からは想像できませんね、でもドッグランでは
そんなそぶりは見えないんですが吠えないんでしょ^^。