D.D Blog

Dって、ドラマティックのDなんです ファブリックに恋する物語 心に残るインテリアを求めて奮闘する日々のあれこれ・・・

森の中の家

2009年12月20日 | Weblog
富良野市の森の中の家に カーテンをつけに行きました。

取り付けの職人さんのワゴン車の助手席に乗せてもらって・・・

 カラマツの林を抜けて・・・

ダッシュボードの上のいろいろ・・・落ちそうで、落ちないな~

3時を過ぎて現場に到着しましたので、森は徐々に暗くなっていきます。


 2階の寝室には、borasのシェード。

ロックという名前の生地は ノルディックな雰囲気にピッタリです

寝室にはブラインドも付いて、 

どちらの窓からも 冬の森が見えます。

  この位置関係です

写真を撮ったりしているうちに、外はあっという間に暗くなりました。


北欧のファブリックを代表するテキスタイルメーカー ボラスは、スエーデンの老舗です。
コットンのプリントが ナチュラルでモダンです。
厳しい自然環境の中、 明快な明るさと強さのあるインテリアデザインが 長く愛されてきたのでしょうね。

冬の厳しい北海道にもまた、北欧のテキスタイルが良く似合います。

森の中の家のリビングは、もちろん

 マラガで決まり!です。

あ~・・脚立が写ってしまいました~・・










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走の神楽岡 | トップ | ぴたっ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮口式記憶術 やり方)
2009-12-21 08:52:52
一番下の画像のマガラは
どこのメーカーのものですか?
とっても可愛い!うちの新築にも
つけたいなぁと思いまして・・・・・・。
よければ教えてください。
返信する
ボラスですよ。 (masami)
2009-12-21 19:16:54
スゥエーデンのテキスタイルメーカーで ボラスといいます。
この生地の名前は、マラガ。ブルー系、ブラウン系、モノトーンと 色違いもありますよ。
マラガの生地幅は 約140センチです。
当店では、1m 4400円(税別)で 販売しています。
カーテンやシェードに仕立てた時の価格は見積りを致しますので、よろしければHPよりお問合せ下さいませ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事