アウトドア好き親父の徒然日記 

アウトドア中心にしながらも生活全般について発信したいと思います。

花の大江戸ダウンタウンウォーク

2008年12月02日 17時32分53秒 | ウォーキング


 第二回 花の大江戸ダウンタウンウォーク(2008.11.29-11.30)に参加し、2日間で41kmを完歩してきた。本大会は日本ウォーキング協会が主催し、江東区教育委員会・東京オリンピック招致委員会・フジテレビ等の後援により開催されたものであり、副題に「歴史と文化の大江戸からメタボ撲滅を!!運動キャンペーン」とあった。
 ウォーキングによってメタボを少なくしようとの運動であるが、余りメタボメタボと騒ぎ立てるものでもなかろうと思うが如何なものだろうか。因みに僕も医師から「太りすぎ」とのお墨付きを戴いている。

第一日目 東京ウォーターフロント(夢の島公園コース)
木場公園→夢の島公園→新木場→仙台堀川公園→木場公園のコース(20km)である。
かつてのゴミ埋め立て地「夢の島」はすっかり生まれ変わり運動公園や新木場と化しているから驚きである。

 木場公園でのウォーミングアップ

 第五福竜丸

第二日目 ぐるっと江戸・東京(東京ニュースポットお台場コース)
木場公園→豊洲ららぽーと→お台場→フジテレビ→木場公園(21km)のコースである。
お台場近辺はウォーターフロント最前線で、レインボーブリッジ・海浜公園・東京ビッグサイト・フジテレビ等々、若者に人気のニュースポットである。恥ずかしながら今回初めて立ち寄った次第である。

 越中島のマンション群

 レインボーブリッジ

この地は埋め立て地であり、東京が海へ拡大していることが現実として実感できる場所でもある。
このような場所に超高層マンションが立ち並んでいる様を見るに、大震災の液状化現象に耐えうるものなのかどうか・・我ながら心配になった次第である。雑感である。


 フジテレビ本社

ここの真正面の日当たりの良い階段で、臆面もなく「おにぎり」を頬張っていたら、ウォーキング協会役員が来て

「良いところを見つけましたね~。」

ってさ(笑)

 東京ビッグサイト正面

普段、訪れることもないウォーターフロントの新天地を歩きまた新たな発見をした2日間であった。
次は何処を歩こうかな!!

 

   宜しければクリックお願いします。



 



 

   


 


ブログ開始しました。

2008年12月02日 12時17分53秒 | お知らせ

本日(2008.12.2)から、ブログ「アウトドア好き親父の徒然日記」を開設しました。
以前、ホームページ「尾瀬空間」を主宰していましたが事情により閉鎖し、今回改めてブログ開設としました。
元来、歩くことの好きな私は、若いころから登山・ハイキング等に親しみ大自然の中でのんびりと過ごす憧れを持っていたようです。還暦を過ぎ自由の身となった今、ますます自然に対する願望の念が増したようにも思えるところです。
これから、アウトドアを中心とした日記を徒然なるままにアップしたいと思いますので宜しくお願いします。
でも、先ずはブログの練習からですね~。