2017年03月18日、今年も渡良瀬遊水地 春の風物詩である葦焼きが行われました。
今年は行政区と防災会の総会を主催しなければならず、その準備を行っていました。
遠方の葦焼きの煙と、風に乗って舞い落ちてくる真っ黒な燃えかすを眺めていました。
従って、今回の写真は今まで撮り貯めておいた写真を流用させて頂きます。
葦焼き前の、長閑な葦原です。
葦焼き当日の早朝。安全な土手の上のカメラノン達です。
いよいよ点火開始です。
合図とともに渡良瀬遊水地の至る所から火の手が上がります。
何しろ、渡良瀬遊水地の外周は東京の山手線の半周の広大な土地で、その殆どが葦原と言っても過言ではありません。
燃えさかり、あっという間に火の海と化します。
火の手が過ぎ去った後のくすぶっている状態です。
この木はめげずに毎年芽吹いていました。
真っ黒な煙が天高く舞い上がります。
今年のスマホには○○市に豪雨注意報なんて誤報が何度も表示される始末です。
アメダスが雨雲と勘違いしているのかも知れませんね。
無残な焼け野原と化してしまいました。
撮り終えたカメラマン達も満足げの様子でした。
下の写真は、今年3月21日に訪問して撮った渡良瀬遊水地の状況です。
葦焼きを行うことによって、来年もまた良質な葦が収穫されることになりますし、絶滅危惧種の「ハヤトネヤスリ」も
芽吹くことが出来るのです。
野鳥たちは何処に避難しているのでしょう。
以上、渡良瀬遊水地 春の風物詩「葦焼き」でした。
今回は、カメラとレンズの情報は省かせて頂きます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしていただくと嬉しい限りです。
迫力あって凄い光景ですね。
カメラマンさんも沢山来られていて圧倒されました。
春の風物詩実際にも見てみたいと思いました。
今年は行政区総会準備で、葦焼き撮影に行けませんでした。
遠く離れた地でも、空全体が真っ黒になり燃えかすが降ってくる有様です。
来年は是非訪問してみてください。