急遽思い立って、日光まで車を走らせました。
というのも、次回写真教室の撮影は「竜頭の滝」と決まったのでいち早く下見です。
大した技量も持ち合わせていませんが、行うことは早い方です。
果たして功を奏するでしょうか?
竜頭の滝とは
湯の湖から流れ出ている湯川が戦場ヶ原を抜け中禅寺湖にそそぐ直前にある滝です。
奥日光三名瀑の一つで近くの男体山の噴火によって流出した溶岩の上を210mに
わたって流れ落ちています。激流が滝壺上の大岩で二分されていて、その様が竜の
頭に似ていることから「竜頭の滝」と命名されたようです。
竜頭の滝の滝壺です。この場所には茶店や日帰り温泉があり竜頭の滝展望台とともに大変賑わっています。
竜頭の滝の右側の滝の中央部を切り取ってみました。
竜頭の滝滝壺から遊歩道を進み右側の滝を横から狙っています。
更に遊歩道を進んだ上流部です。溶岩石の上を激流となって落ちていきます。
こちらは平坦地のようにも見受けられますが、激流に変わりありません。
上の写真の滝壺のアップです。
滑滝の様相を示しているようですね。
竜頭の滝の最上部210mのゼロ地点です。遠くに見える湖は中禅寺湖です。
自宅から高速利用で約2時間。奥日光は自然一杯の美しい景勝地です。
次回の「奥日光・竜頭の滝」撮影会を楽しみにしています。
よろしければクリックお願いします。
人気ブログランキングへ