翡翠の天咲品 天翠 2016-05-18 21:22:40 | 富貴蘭 花 今日は滅茶苦茶レアな一品を入手しました。 韓国実生??の翡翠で、なんと天咲きの翡翠です。 いつも行く美咲園に1鉢だけ有ったのを強奪しました。 花芽も良い感じに膨らんでいるので、咲いたら美咲園の展示会にでも飾ってみようと思います!
富貴蘭の美化 2016-05-17 19:21:34 | 富貴蘭 富貴蘭の棚を見ていて、気になった水苔に生えてきた水苔。 売っている乾燥水苔にはどーしても種が混入している様で、どんどん発芽してきます。 盆栽用の極細いピンセットを使い、発芽した水苔を抜き綺麗にしておきました。 この極細ピンセットの先に摘んで有るのが水苔の種です。 ピンセットで摘んでいたものを見たらかなり取れてスッキリです。 富貴蘭とは、豪商、高貴な大名、殿様が嗜んだと言われる古典園芸植物なので綺麗に維持したいと思います。 作業している時に、開花中の松葉牡丹が心地よく香っていて、えも言えぬ良い香りでした。
美咲園の美術株をパシャリ 2016-05-17 00:06:23 | 富貴蘭 富貴蘭の全国大会も終わり、展示した木も店の棚に戻ってました。 株立ちの花観月。 写真で見るよりもかなりの迫力と仕上がりに見惚れました。 泉牡丹、または金玉牡丹。 ここまで綺麗に出来た木も見た事が無いです。 この泉牡丹は良く目にするのですが、どうしてもパイナップルにしか見えず、勝手にあだ名を『パイナップル』とつけて呼んでます。笑 他にも根がメチャ太い力和や姫雷山もあり、あまりにも太い新根に驚きました。 なにをどーするとこんな太根になるんでしょう??
青梅にある成木園 2016-05-16 23:57:58 | 盆栽 いつもお世話になってる盆栽屋、成木園に行って来た時の画像です。 いつも丁寧な手入れをしていて、棚が凄くきれいです。 樹も、慌てずゆっくりと丁寧に作っているので味わいある樹が並んでます。 毎度季節に合わせた展示用に東屋近くに樹が並んでいるのですが、今日は爽やかなモミジが、さりげなく飾ってありました。 このてのモミジで、ここまでの落ち着いた古色ある幹肌のモミジも早々あるものでは無いのですが、さり気なく飾ってあるあたりが憎いです!笑 葉刈りする時も、まるで床屋で散髪するみたいに布を敷いて葉刈りしていました。 樹に対する愛情が垣間見れる一枚かと思います。 少し自分も見習おうと思いました!
三ツ矢サイダーのモヒート 2016-05-08 22:56:08 | グルメ 最近、気候も暑くなったので水耕栽培している各ミントの伸びも凄く、モヒートにしました。 普通のモヒートではつまらないので、ホームセンターの特売で買いだめしてある三ツ矢サイダーを使い、最後にポッカレモンをワンダッシュ。 程よい甘さと爽やかさ。 完全に夏な飲み物です。