すぐのダイジョウブ日記

ダイジョウブ!を合言葉に日々を綴っています♪

ニーバンとイチバン♪

2012-04-28 14:43:26 |  猫ちん
何気ない朝の風景です

ニーバンもイチバンもふたりともみごもっています。
イチバンはいつももどってきて屋内で夜を過ごします。
ニーバンは常に屋外ね。

朝になると、ニーバンが迎えに来ています。
みごもっていても、いつもと変わらずです。

左がニーバン、車の下に入っているのがイチバンです。

我が家の草花も♪

2012-04-27 19:01:23 | 日記
順調に育っています

これはナルコユリ。
去年は猫ちんの寝床になっていたので咲きませんでしたが、今年はこの通り


名前が分からないけど、可愛い花。
小さい小さい。
白ではなくて、ほんのりと薄紫色です。


三坂峠『ハナコの桜』の下で採集してきたシャガです。
きれいに咲き出しました。


これはこの間、大洲で買ってきたオダマキ。
昼過ぎなので、ちょっと弱々しく下を向いています。
少し散り始めています。


紫蘭の花が咲くのはまだ先ですね。
でも力強く伸びてきています。


松山植木まつりで買ってきた、ツワブキ。
すご~く大きくなってきました

アライグマちゃん、狙う!

2012-04-27 13:18:12 |  猫ちん
アライグマって、本物のアライグマではないよ。
猫ちんの新しい名前です
ニーバンが食べているフードを横取りしようと狙っているところ。

見るからに、アライグマだよね~と言ってしまうくらい似てると、うちの家族は思っている…
顔も似てるけど、足先だけ白いところがまたそっくり

この子もメスちゃんで、ついこの間までおなかが大きかったのに、へこんでいるから、どっかで赤ちゃんを産んだかもね
オレンジ黒といい、この子といい、一体どこで産んだのか… 
じぇーんじぇん仔猫の姿を見ることはなく、現在に至っています。
もう1,2週間すれば、見かけるようになってくるのかもね。

ほのぼのイチバン♪20120426

2012-04-27 12:56:36 |  猫ちん
ほのぼのイチバン♪20120426


これは昨日撮影した動画です

イチバンのおなかが相当に大きく膨らんでいるのがわかります。
もう、いつ赤ちゃんが生まれてもおかしくない状況です。

何気ない、ほのぼのとした風景の中にも、命ある喜びを感じずにはいられません。

26年前のこの日(1986年4月26日)に、ウクライナという国で原子力発電所が爆発事故を起しました。

放射能の雲が地球を2周したことに気づいた科学者たちは、これは一国だけの問題ではないと動き出したそうです。

ウクライナでは、推定700万人超とも言われる人々が放射能汚染に晒されました。
今もなお、その爪痕は大きく残っています。

事故後26年を経て、現在、チェルノブイリ原発を覆っているサルカファーガ(石棺)は朽ちてきており、新しく築造せねばならなくなっています。何千億円という費用がかかります。

それと同等か、それよりもひどい事故が、昨年日本でも起きました。
チェルノブイリは決して対岸の火事ではなかった、ということです。

それなのに今の日本は、一体何をしているのか…
心ある人々は立ち上がり勇気をふりしぼって必死に叫んでいます。

こんな細長い狭い日本の地に、54基もの原発があるなんて、どう考えても異常。
どこにも安全安心な場所なんてない

もういいかげんに、気づくとき。

今日、命あることに心から感謝して、小さな祈りを捧げるばかりです。

木曜は学習サポート♪

2012-04-26 23:22:44 | 日記
今日は写真無しです

今、菊間から帰って来ました。
今日はメインが中学3年生でした。

中3と言えば、部活動が中心になるので、塾に集まるのがバラバラになりがちですが、今日は割と早めに集合できました。
今治市は全体的に部活動にとても熱心に取り組む傾向が強いと思います。
もちろんどこの中学校においても熱心であることに変わりはないのでしょうが、特に菊間では時間的なボリュームが大きく感じます。

部活動やって、塾に行って、学校と塾の宿題に追われて、子ども達は相当に疲れているだろうと思います。
ゆっくりと体を休める時間が少ないのでは…と、心配になります
体を壊さぬよう願うばかり。

そんな忙しい期間もあと数ヶ月。
秋以降は少しは楽になるかな。でもいよいよ受験期に入りますね、休む暇なし…、か。
ちょっと、かわいそうです。

まあ、1年弱、できる限りのサポートをしていきます

雨がほと降る中を…

2012-04-25 23:46:24 |  猫ちん
この子は、『アライグマ』ちゃんと名付けています
ついさっきのショットです。
雨の降る中をフードを食べに来たんですね。
屋外で暮らす猫ちんは雨に少々降られても、じぇーんじぇん平気みたい。

ラブタンも爆睡中♪

2012-04-25 23:42:29 |  猫ちん
2Fではラブタンも、このザマです。

なんか、『待ってーーー』って手を伸ばしてるげな…


真上から見ると…


真正面から近づいて…
これでもじぇーんじぇん起きゃーせんがね


猫ちんって、ホントにおもしろい寝方するんですね

イチバンの寝姿いろいろ♪

2012-04-25 23:34:40 |  猫ちん
これは今日の夕方からついさっきまでの間のショットです
今はというと、この雨のほと降る暗闇に姿を消してしまいました、彼女は。ニーバンが迎えに来たからね

これ夕方の夕寝ショット。
後ろ足がちょっと持ち上がってますね…


すぐに椅子の上に移動して…
やはりちょっとしんどそうな感じ。


またまたすぐにベッドの上に移動して…
しんどそうですね。でも元気は元気なんですよ。
起きてる間は大体甘えてきて、『さすれ~、さすれ~』と鳴きます


夜になるとチェアーの上で爆睡…


ホレ、この通り


次のポーズは…
これ、ほんとに爆睡中なんです

原付を修理しました♪

2012-04-25 17:19:11 | 日記
僕がじゃないですよ。
もちろんBrotherがしました

つい3日ほど前でしたか、彼が出かけていたときのことでした。
キックペダルを踏んでエンジンをかけようとしたらば、キックペダルがはずれたかのような状態になってしまったわけです。
はずれたというのは、取れてのいた、というわけではなく、正しい位置からずれて奥へ入り込んでしまう、という状態のこと。

まあ、エンジンはかかりませんね

応急処置(こんなことを思いついて処置できるところが普通ではない彼です)をしてもどってきて、時間が取れたので今日の修理です。

問題点は、キックペダルの根元にあったので、対処。


ちょっと拡大ショットを。
キックペダル取り付け部に銀色の改造ワッシャ(自作)をかまして対処していま~す


はずしてるボディ側。
メカニカルでカッコイイ


組み上がったところ。
すっかり調子よくなって、エンジンがかかりました


さすがBrother

どうもこのホンダ製トゥデイという原付は、この部分は弱いようです。
もしかして、リコール部であったかも…
まあ、そんなことは別にいいんです。治ってくれればね。兄はゲンキンなもんです。治してくれる弟いるから