さ、
図工展のあとは、
オープンスクールです。
これは、
保護者などのために、
終日、授業などを公開し、
自由に参観できるというものです。
学年の違う子供を持つ親にとって、
“何時間目だけ”という設定でなく、
非常に助かります。
まずは娘の二時限目、
人権教育…ま、道徳ですな、
に顔を出します。
参観日と言っても、
特別な授業の進め方ではありません。
ごく普通に先生が授業をしているわけですので、
トーゼン、保護者にとっては
授業云々よりも
自分の子供が、どう勉強しているか、
程度の興味なのでしょうケド。
うんうん、真面目に授業を受けているな、
ってなモンです。
私は一緒に勉強したい方なんスよ。実は。ハハハ。
そして、息子の教室。
先生方も子供たちも
やっぱり、少しは緊張感が
あるのでしょうけれど、
きわめてフツーに授業しています。
そして、またまた娘の方へ。
三時限目は音楽です。
小学校では、専任教師がいるのって、
高学年の音楽と家庭科くらいでしたっけ?
もう忘れちゃったなあ。
でも、
音楽室ってものが、すごく懐かしかったですう。
息子の三時限目は算数。
文章問題をみんなで考えながら、
勉強していました。
息子の教室は3階、
娘の教室は4階、
これでもかってなほどに往復して、
参観です。
さて、四時限目。
今度は娘が算数です。
割合を計算する課題で、
元になる数値と比べる数値、
なんてのをやっていました。
さて、最後に、
息子の四時限目の音楽。
合唱したり、鍵盤ハーモニカを合奏したり。
先生も大変だ、こりゃ(^_^;)
真剣にやっています。
勉強…というか授業などには
マジメに取り組むヒトですからね。
時折振り向いては
「ムズい(難しい)」
と口を動かしていましたが…。
多くの保護者が、
我が子の様子を見にきていました。
私は、
“今”しかない、子供たちの様子を
自分の目で見ておきたいヒトなんですね。
だから、
学校行事には
なるべく参加したいんです。
それでも行事って
たいてい土日ですよね。
サービス業の方は、
あまり、いや、ほとんど
参加できないんじゃないんですかねえ。
娘の様子を見ることができるのも
小学校では、これが最後だし。
(中学校って参観なんかなかったような気が…)
そういう意味では、
充実した大切な日でした。
まだまだ、
息子が6年生になるまでは
小学校に来る楽しみがあります(*^_^*)
最新の画像[もっと見る]
- もう6時半やないか(^_^;) 11時間前
- まん丸の月 23時間前
- さて今年もあと半月 2日前
- バイト前に駅まで 3日前
- 昨日より暖かいなあ 3日前
- とりあえず一週間ぶり 3日前
- 蹴ります 4日前
- 少し雲が 5日前
- 今朝も寒いです 6日前
- 夕方はどんより 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます