さて、順調に中国道を西へ。
就寝中の息子を横目にしながらも
安全運転で大佐SAで少し休憩したのち、
朝まで休憩予定の七塚原SAへまっしぐら。
…のハズでしたが(^^;)
ふとガソリンメータを見ると目盛りがひとつ!
ヤバい!
そうだ、勝央SAで給油する予定だったんだ!
息子が寝る準備をしてやることで
給油をしておくのを失念(T_T)
いやあ、息子には何の罪もないことですが。
大佐SAから七塚原SAまでは約73km。
大佐SAを出て走り始めてから気づいたので、
とりあえず進むしかありません。
目盛り一つでもずいぶん走行すると理解していますが、
73kmも走れるのか不安でいっぱいです(^^;)
さらに一般道の日中ならいざ知らず、
さすがに深夜の高速道路上で
「何とかなるわい!」とまでは思えず、
大佐SAと七塚原SAのちょうど中間あたりにある
東城ICで近くにガソリンスタンドがあるか
聞いてみることにしました。
深夜1:30頃、東城ICを出口方面に向かいます。
そう、1:30頃ということは、
行程としては順調で、
2時に七塚原SAに到着できそうだったのでした。
ともあれ、
料金所前に停車させていただき、
料金所の方に聞きます。
すると、近くにガソリンスタンドがあるものの
24時間営業ではないので、
近所の「道の駅」に駐車して朝まで待つしかない、
とのことでした(^^;)
ウエーン、予定外のところで朝を待つしかないのかー?
と、そこで浮かんだのが、
任意保険に付帯しているロードサービス。
利用したことはないけれど、
背に腹は代えられず、電話したのが1:45過ぎ。
10Lまでは無料で給油してくれるとのことで、
ほどなく折り返しの電話があり、
3-40分で駆けつけてくれるようです。ホッ(*^-^*)
料金所の方にも事情を話したところ、
ICを出たことにはせず、
Uターンで本線に戻ってもいいですよ、とのこと。
車の中では息子が何も知らず睡眠中(-_-)zzz
停車しているので、静かに眠っていられます。
ワタシはと言えば、車中で座ると眠くなりそうなので、
静かな夏の夜のICで、何をするでもなく待ちます。
まあ、退屈な静寂の中ではありましたが、
無事、ロードサービスの方が駆けつけてくれて、
10Lのガソリンを給油してくれました(^^)v
途中、あまりに静かだったからか息子も一瞬目を覚まし、
「どこ?」って顔をしましたが、
「もうすぐ七塚原に向かうから」
とだけ言っておきました。
料金所の方にもお礼をして、
いったん課金なしで出場し、
すぐにUターンで再度下り線に入りましたーッ!
時は2時50分。
予定よりもおよそ1時間遅れになりまして、
その後、無事七塚原SAに到着。
気配で起きてきた息子とトイレに行くと、
なんだかすごい湿気。
というか、すごい霧なんでしょうね。
雨はまったく降っていないのに
SAのゴミ箱にすごい水滴です。
8月9日AM3:10、七塚原SAにて。
ひと息ついて
ワタシも就寝することができたのでした。
いやあ、バタバタしてしまいました。失敗、失敗(^^;)
ちゃんと計画してたンだけどなあ…。
最新の画像[もっと見る]
- さあ出勤 9時間前
- 月イチ採血日 11時間前
- 最強寒波? 2日前
- 今朝はあまり寒くない? 3日前
- 開幕告知 3日前
- 開幕告知 3日前
- 作家のサイン会初参加 3日前
- 作家のサイン会初参加 3日前
- 作家のサイン会初参加 3日前
- 作家のサイン会初参加 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます