一昨日から右上の奥歯あたり、
ズキンズキンと歯痛の症状。
春のような陽気の日から一転して
寒かった日の夜あたりからです。
ああ、少しだけ風邪っぽかったからな。
また副鼻腔に炎症が出たのだろうな。
と考えていたところ、
昨晩はもう右の歯ではものを噛むことができず、
食事を口の左側だけで咀嚼するという違和感(^^;)
昨晩は、鎮痛剤や風邪薬などで何とか治まればと
それらをのんで寝ましたが、
朝になってもあまり改善しておらず、
なんと出勤後も痛いままだったので、
勤務先近くの耳鼻科医院へ。
鼻洗浄とネブライザー、
そして抗生剤などを処方いただきました。
食後の薬だったのですが、
早くに痛みを緩和したく、
お昼も近いから、と食事前に服用しちまいました(^^;)
この歯痛。
副鼻腔に膿がたまって、
上の奥歯の歯根の周囲が炎症を起こす、
と理解しています。
以前書いたかもしれませんが、
ずいぶん前に虫歯の痛さと思って歯科に行ったら、
削った歯の奥から血のまじった膿が滲出してきて
歯科医も「副鼻腔炎の治療をしてください」でしたから。
また、その膿が臭いったらありゃしない(>_<)
ですので、副鼻腔炎による歯痛の場合、
無理して噛んでいると膿のにおいがしてきて
歯槽膿漏のような口臭になるようです。
自分でさえ不快なのに、
人に嗅がれたらと思うと、恐ろしいですわ。
まあ、クスリのおかげで
夕方以降、多少痛みも治まってきましたが、
最近は歯痛から体調がわかる、というそんなお話でした。
最新の画像[もっと見る]
-
路面凍結注意 15時間前
-
深夜に雪が? 2日前
-
さて2月も後半 3日前
-
ズッキンズッキン 3日前
-
バイトへゴー 4日前
-
春か!? 4日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 5日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 5日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 5日前
-
J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます