ようこそおいでくださいました。
午後から雨の予報だけど、
今は曇りと晴れの中間のようなお天気。
帰るまでもつかな~。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
さて、加賀ゆびぬきの途中経過です。
前回ここまでできました。
そして、バイアスをかがりました(写真ナシです)
お裁縫なんて習ったことないので「ちどり掛け」なんて縫い方わからない~
ま、どうせ真綿の下に隠れるからいいべさ~ってことで
なんとか縫い止めました。
で、真綿を巻いてみた。
まず、真綿の量加減がまったくわからん。
そして、真綿が思っていたより扱い難い(ぎしぎししてる?ような・・・)
で、指先がかっさかさに手荒れしているので
真綿がひっかかって、きれいに収まってくれない。
巻きつける力加減もよくわからん。などなど。
とりあえず上の写真状態まで持っていきました。
で、真綿の周囲に巻く紙テープ。
これは半紙を切って作成~。
真綿を巻いた土台のぐるりを紙テープで計って
その寸法を計ってきっちり13分割
縫い進む方向に→を書き込み~
真綿を巻いた土台にきっちりテープで固定。
このとき、はみ出した真綿を、縫い針でちょちょいと紙テープのすき間に入れました。
そして、やっと絹糸の出番です
今回はこの4色を使って見る事にしました。
絹糸なんて使ったことないので手触りにびっくり
滑りが良すぎて針穴から糸が抜けること数回
やっと一周しました。
これまた、やってみてわかったこと。
糸を引っ張る力加減がわから~ん
進んでいるうちに目盛を見間違えて、飛ばしてしまったり。
ここにくるまででも、難題が盛りだくさんだよ~。
とにかく、初めて作るので本に載っているようにキレイにできるとは思っていないけど
あらためて、自分がいかに不器用かってことを、思い知らされました~
加賀ゆびぬきですからね~
また時間をみつけてがんばるべ~
応援してね(^.^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ようこそおいでくださいました。
先日購入した、加賀ゆびぬきの本。
とにかく糸だけでも買いに行ってみようと
市内にある手芸店に行ってみた。
今まで絹糸なんて見たことなかったけど
いろんな色があって、それだけでも楽し~
こんだけ買ってみました
糸はあったけど、真綿は取扱ってなくて
手芸屋さんの店員さんに「すぐ近くにふとん屋さんありますよ~」って
紹介されたけど、たぶん量がふとん作れるくらいの単位でしょ~
別な手芸屋さんを少しあたってみようと思います。
それでだめならネットで買うか、やっぱりふとん屋さんかな~
札幌のカナリヤに行ったらあるかも。
こっちも機会があったら行ってみよう
応援してね(^.^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ようこそおいでくださいました。
先日注文していた本が届きました。
こちらです。
加賀ゆびぬきの本です。きれいでしょ~
とても色鮮やかで見ているだけで、楽しい本です。
まるっきり知識がないので、どこからどう始めたらいいものか。
だいたい、材料すら揃っていません。
真綿なんてどこに売ってるの~。
ふとん屋さん?
ネットショップで買うしかない?
使用する糸も市内で手に入るのか~?
から始まり、作り方を見てもさっぱり(・・?状態
私、読んでもあまり理解できないタイプで
ヘタでも失敗しても、実際に作ってみないと理解できないんです
とにかく材料をそろえることから始めて
時間を作って一度挑戦してみたいと思います。
応援してね(^.^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村