完成しました
パイナップルがくっきり、きれい。
直径は30cmほどです。
完成近くまで丸く編んでいたのが、
最後の数段で目数を増やすデザインだったので、
完成してみると、トンガリができていました。
すこしアクセントがついてかわいいわ
できあがって広げて見ると
縁が反り返っててちょっとあせったけど、
アイロンかけたらちゃんと平らになってくれました
どうしてもきつく編んじゃうので
デザインによって反ってしまうのがあるのだ
さて、今日は透析なので帰りは遅いけど
力が残っていたら、次編むよ
シルバーウィーク後半
洞爺湖へ行ってきました
いつも行く温泉ホテルに宿泊です
「宇宙一の大浴場」があるのだ
途中、壮瞥町のいつも行く果樹園でひと休み
リンゴを買おうと思ったけど、まだ少し時期が早くてまだお店に出ていませんでした。
この写真は果樹園のお兄さんいわく
「客寄せのための見世物用リンゴ」だそうで、道路に面したところに鈴なりです
でもフルーツ好きの私・・・
見たからには買わずにいられなくて、ブドウが欲しかったけどそんなに沢山食べられないし
超巨大なプルーン(桃くらいの大きさだよ)があったので
ばら売りしてもらって、2個だけ買いました。
これが最高においしくて、2個では足りな~い
週末買いに走ってしまいそう・・・
お天気よくて久しぶりに羊蹄山が丸見え
温泉も気持ちよかったし、
料理も美味しかったし
また行きたいな
年に数回行っているので、一部の従業員さんには顔を覚えてもらっています。
帰りがけ、フロントのお姉さんにコーヒーチケット頂いたので
洞爺湖の湖面に面したロビーで一服してからから帰ってきました。
連休中編み物は思うように進まなかったけど・・・
ま、いいや
今日からまたがんばるよ~
今日は、朝起きて「ケーキが食べたい」と思ってしまい、
7月にも行った、白い恋人パークへドライブついでに行ってきました。
前回行ったときは、バラがとてもキレイに咲いていたので、
母も、ケーキ好き花好きなので二人でワクワク・ルンルン
ケーキを食べるのが第一の目的。まずは混雑していてなかなか席が取れないので着いたらすぐにケーキビュッフェに予約。
待ち時間は70分
その間ガーデン見学
施設全体を囲んでいる石屋製菓のマスコットのネコをデザインしたフェンスと、いま見ごろのインパチェンス
一重のちょっとハマナスの花に似たバラ
石屋製菓は、隣に天然芝の屋外グラウンド「宮の沢白い恋人サッカー場」を造成し、コンサドーレ札幌の練習場、サテライトリーグの試合開催場所として提供しています。付属設備としてレストラン「おうるず」があります。
本物のサッカーグランドの芝を近くで見たのは初めてで、鮮やかな緑にびっくり。そして、休憩ついでに「おうるず」であさりスパゲティを頂きましたが試合見ることができるようになっているので、オープンカフェ状態で・・・・
風がビュービューで、寒かったよ~
でも食事中驚いたのが、グランドを整備されている方だと思うんだけど、
ずーーーっと、かがんで芝の手入れをしてました。
大事に大事に手入れして、選手に使ってもらっているんですね。
そして、やっと、ビュッフェに入れました~
ビュッフェなのでケーキバイキングもあったけど、母が「そんなに食べられない」と行ったので好きなケーキ3個と飲み物1杯で1000円のよくばりセットと、好きなケーキ1個と飲み物1杯で650円のケーキセットを注文して、二人で4つのケーキを分けて食べました
隣接している工場で作った出来立てのケーキはほわほわでおいしかったわ。
大満足な一日でした
編み物する予定だったけど・・・
ま、いいや。
明日がんばろ