金の針銀の糸

毎日の生活、レース編み、クロスステッチ、パッチワークの作品等の紹介です。HAEDも始めました。

完成

2011-03-30 12:26:20 | レース編み


ぽかぽかとした陽気の日が少しずつ多くなってきました。
街の雪もすっかりとけました。

陽当たりの良いところでもう一つ春です。



早咲きのクロッカスです。
まだたまに降る雪に埋もれながらもがんばって咲いています。
どんどん咲いてほしいですね


さて、レースはちょこちょこと時間を見つけて編んでいます。
こちら完成品



直径50cmほど。

拡大すると



こんな感じ。
編んでいるときはそう思わないけれど、
完成してから見ると意外と中心部は細かい模様なのです。

次も編み始めてます。
週末くらいには完成かな。
がんばります


春が来た♪

2011-03-21 12:07:30 | レース編み


風が少し冷たいけれど
日あたりの良い所にいると
ぽかぽかしてます。
やっと春の気配です。

家の庭にも少しだけ春がきました。



庭の日あたりの良いところで
昨日やっと咲いてくれた福寿草。
この花が咲くとちょっとだけ春です。

今日は3連休最終日
午後からは透析です。
相変わらず、休みといっても
のんびりする時間もあまりなくって。
少しずつレース編みもしていました。

こちら完成です。



日あたりが良過ぎて、
こんな写りになってしまいました
直径50cmほどです。
シンプルだけどなんか好きなデザインです。

次、編んでます。
今度も少し大きめですよ。

ステッチ途中経過

2011-03-18 12:28:05 | クロスステッチ


3月の半ばだと言うのに
朝起きたら雪が積もっている・・・って言う日が
連日続いております。

昨日なんて雪のため国道が渋滞していて仕事、遅刻しそうでした
降っても日中ほとんど溶けてしまうので、ただ道路がきたないだけ。
せっかく芽の出た、クロッカスもフキノトウも福寿草も寒くて引っ込んじゃうわ。

文句言っても仕方ないので・・・


久しぶりにクロスステッチです。
期待しないでください。
ほとんど進んでいませんから



こんな感じです。
毎日ほんの少しずつやってるんですが、こんなもんです。

明日から3連休なので少し進むかな・・・

あ、でも明日母に付き合って札幌に「イケメン3」のコンサート行ってきます

完成!

2011-03-15 12:18:17 | レース編み


久しぶりの更新です。
サボっていた訳ではないのですが・・・
色々忙しかったり、体調が悪かったり。

悲しい震災がまた起きてしまいました。
ここは北海道ですが、津波が来て港の船はみな沖に避難し、
国道が通行止めになりました。
私の職場の岸壁もかなり浸水しました。

震災にあわれたみなさん。
これからが大変だと思います。
大声で泣き叫びたいほどだと思います。
でも、心を強く持ってください。
現地へ行ってお手伝いすることはできないけれど
少しでも何かできたら、と思っています。
応援します。負けないでください。






先ほども書きましたが・・・
サボっていた訳ではないのです。

なので・・・こちら。



完成です。
うまく撮れていませんが。
モチーフのテーブルクロスです。
結構大きいですよ。
80×45cmくらいあります。
みっちりと編み目が込んでいるので「硬め」です。
結構編むのが大変でした。
1日で一枚編めればいいくらい。
予定ではもっと早く完成するはずだったんです。


で、次。

編みかけですが。



パイナップルです。
少し大きめですがシンプルで
とてもすっきりしたデザインです。
完成をお楽しみに




途中経過

2011-03-02 12:22:54 | レース編み


久しぶりに途中経過UPします。



こちら~
ちょっと変な形になってしまったけど。
もちろん完成ではありません
久々にモチーフ編んでいます。
少しずつ増えていくのも楽しいです。

一枚を拡大するとこんな感じ



刺しゅうのほうも相変わらず遅々として進んでいません。
一応毎日はやっているんだけど~


なんとなく模様わかります?

春なのに・・・

2011-03-01 12:18:28 | スイーツ・おやつ


春なのに
3月になったのに寒い

2月が終わるとやっと冬を乗り越えたって気分になるのです。
3月になって「春」の気配がする・・・かも。
まだまだ雪もたくさんあるけど、気持ちはすっかり「春」になってしまうの。
でも今日は寒い

春よ~早く来い



最近、なんやかやと忙しくって。
レース編みも刺しゅうも思うように進んでいません
今日も退社後、所用があって帰宅が遅くなるし~

なるべくがんばって進めますね~。
近日中に途中経過、載せます。


あと・・・季節柄、桜餅です



子供のころから食べている、近くのお菓子屋さんの桜餅。
道明寺の桜餅を長命寺の皮で包んだ「八重桜」です。
もっちもちでおいしいのです