
ようこそおいでくださいました。
台風15号が週末、北海道に接近します。
実は気圧の変化に弱いdaiko。
すでに台風の低気圧に反応しているのか
きのうから体の動きが悪くて
今日は仕事休んじゃおうか~と思うくらいの不調です。
そんな体調だったので、きのうはステッチできず。
今日は週末金曜なので、なんとか頑張ります。
で、daiko家の庭ではコスモスの花が真っ盛り。
今年はとくに母が入院したりして
あまり庭の手入れができなかったので
コスモスが雑草並みに、庭のいたる所で
これでもか~

こちらも台風の強風で散ってしまいそうなので
惜しみなく切り花にしちゃいます



それでもまだまだツボミがあるから大丈夫。
それにね、弱々しく見えるコスモスだけど
雨や風に強いし、切り花にしても意外と丈夫なんです。
応援してね(^.^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ようこそおいでくださいました。
春先に母が植えたスナップえんどう
野菜物はことごとく失敗するdaiko家
1個でも収穫できれば儲けもんと思って植えてみたら
ぐんぐん伸びてきのう初収穫~
4つ獲れました

まだまだ花が咲いているので続けて収穫できそうです。
甘くてしゃきしゃきでおいしかったよ~
今年はミニトマトも元気です。
青い実がいっぱいついているので
赤く熟するのが楽しみです。
あと庭で大好きなカリフォルニアポピーが咲き始めました。

みているだけで元気がでちゃう。
あとゴージャスなガーデンダリアももりもり咲いてるよ~

daiko家の庭は今が花盛りです。
まぁ、いいとこあと1月半くらいかな~
8月のお盆が過ぎたら、あっという間に秋ですよ

応援してね(^.^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ようこそおいでくださいました。
最近ちょっとだけクロスステッチのやる気がダダ下がり



若干お疲れ気味もあるんだけどね~
やる気が出るまで、ちょっと時間かかるかも
今年も庭のすずらんが咲きました。
金曜日、帰宅すると母が活けてありました。

花器にご注目
SCHOTTのビーカーです。
皆さん、ビーカーって学校とかで使った
円筒形のあれ、思い浮かべるでしょ
こんなダルマさんのような形もあるんですよ。

私はこんな実験用のガラス器具類が普通にある職場で働いています。
で、このビーカーは最近お役ご免になって廃棄するので、もらってきちゃいました。
容量も250mlとちょうどお手ごろ。
花活けにすると、かわいいでしょ~
応援してね(^.^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村