金の針銀の糸

毎日の生活、レース編み、クロスステッチ、パッチワークの作品等の紹介です。HAEDも始めました。

キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!! ドット模様からの脱出

2016-07-07 12:19:28 | レース編み


ようこそおいでくださいました。

またまたお久しぶりの「」です。

しかも気温が20℃近くあって、暖かい。

今週はずっと寒かったからね~

いいねぇ、こんな日がしばらく続いてくれるといいなぁ。

今日は7月7日で七夕さまなんですね~

でもdaiko地域は来月、8月7日が七夕さまなんだよ~

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

途中経過です

前回


今回


やーーーーーーっと、ドット模様から脱出しました。

縁編みがちょっとだけ、見えるでしょ

これから周囲にパイナップルがでてきます。

やっぱりレース編みは「ぱいなぽー」よね~

今日は透析がないので早く帰宅

帰ったらクマちゃんステッチしま~す。

今日中に今ステッチしている部分、完了できるかな

かんばるっしょ~






応援してね(^.^)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ HAEDへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (みんみ)
2016-07-07 15:12:38
えええ~?daikoちゃんとこは8月7日が七夕なの?気候的に一ヶ月遅れの方が
合ってるからかしら?普段七夕なんて無縁なので、今日まですっかり忘れてたよ。
ドットの周りにパイナポーがつくんだね!すごいゴージャスなものになるね~

刺繍糸の整理、するとスッキリして、はかどりそうだよね。
私も現実逃れで普段、物置部屋と化している部屋を整理
(モノを引っ張り出しているだけ、ともいえる。)したよ~
買いためてたストッキングが大量に出てきた。(新品)
これで結婚式には1足も買わなくて済むわ。w
他にも買わなくて済みそうなブツを探しまくるわ。
ダイエットは今日は(も)もうお休みよ!(オホホ・・・不安w)
返信する
Unknown (さとこ)
2016-07-07 18:52:37
こんにちは。さとこです。
こちらも8月7日が七夕です。
8月初めに町で花火大会が開かれますが、なぜか雨になる事が多いです。
20代で札幌市で就職していた頃、七夕に子供たちが夕方何人かずつで歩いて家をまわり、「ろうそくだ~せだ~せ~よ~、だ~さ~ないとかっちゃくぞ~。」と歌いながらお菓子をもらっているのを初めて知りました。
私の町では無い風習だったのでちょっと驚きました。
そちらはいかがですか?
返信する
Unknown (daiko)
2016-07-08 12:50:20
いらっしゃいませ~、さとこさん♪
私のところは「ろうそくだ~せだ~せ~よ~、だ~さ~ないとかっちゃくぞ~」
の次に「おまけに食いつくぞ」でした^m^
ご近所そこらじゅう、知っている家も知らない家も
その歌を歌いながら突撃していきましたよ。
袋にいっぱいお菓子とローソクをもらって帰りました。
今は子供も少なくなってきているけど
それでも毎年子供たちがくるので
お菓子は山盛り用意しておきます。
今年の8/7も雨さえ降っていなければ
子供たち来ると思いますよ~(^・^)
返信する
Unknown (daiko)
2016-07-08 14:01:12
いらっしゃいませ~、みんみちゃん♪
そうなのよ~、北海道でも7/7のところと8/7のところがあって
私の住んでいる近くでは、室蘭とか函館、伊達あたりは、7/7にやってるらしい。
だからこのあたりに限っては、織姫ちゃんと彦星くんは
7/7と8/7の年に2度逢えてるのかもね~
ちなみに、「七五三」。北海道は10月だよ
やっぱり11月は寒いからね~。
早かったら雪降ってるもん
で、七夕と言えば
、「ろうそくだ~せだ~せ~よ~、だ~さ~ないとかっちゃくぞ~(ひっかく)」って子供たちが歌いながら
近所の家をまわってお菓子をもらって歩くのだ。
昔は本当にローソクだったけど、今はお菓子になってるんだ。
これも地域によって、やっていないところもあるみたいだけどね。
いろんなお菓子が袋いっぱいもらえて、楽しかったよ~
返信する

コメントを投稿