![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
久しぶりに、カラッと晴れです。
気温は、23~24℃くらい。
湿気がないので、暑いけどさわやかです。
これまた、久しぶりに作品の途中経過です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/5e31af3420bd903a0c8709be69307b8d.jpg)
ポーチを作るつもりなんですが…
初挑戦の工程がいくつもあって
そのたびに難関です。
側面を作成したんですが…
アップリケもお初。
いつものように母に教えてもらいながら
何度も指に針を突き刺してなんとか完了。
で、マチを作って…
次は、パイピングコードの作成。
パイピングコード・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
訳がわかんないので、いつもの手芸屋さんへ行って
店員のおばさんに聞いてみる。
お店の売り物のパイピングコードを見せてもらう。
するとおばさんは
「自分で作った方がかわいいの作れるよ~。簡単だから」と
作り方を教えてもらって…
「芯はどうするの?」
「毛糸かタコ糸で充分だよ~。何本か束ねて
毛糸用の針かゴム通して、通してやるんだよ」と。
家に帰って言われたとおり作ってみる。
なんとかできたような…
で、本体に挟みこんで縫ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/f53e08d2526fc37ef94b291d8c35fa99.jpg)
表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/dc9a00c14fa423814bbb95d88b2c5513.jpg)
なか
かなりいびつだけど、なんとかなったかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
母に見せると「最初はだれでもヘタクソだべさ」
何個か作ったらうまくできるかな~
反対側も作んなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます