今日の雰囲気はなんとなく炒飯?パラパラの大盛り炒飯を思いっきり食いたい気分だ。ならばっと頭に浮かんだのが国府宮の「チャーハン専門店 金龍」だ。何せ数少ない炒飯専門店だからね。
炒飯は「黄金の玉子、金の豚、旨塩」の3つがあるがどうしよう?
でもやっぱりここは不動の1番人気と紹介もされている「金の豚チャーハン」に決まりだ。問題はボリュームだ。過去2回大盛りは軽く完食できた・・・ならばっ今回は特盛にチャレンジだ。その分、ランチセットの方は抑え気味で「揚げ餃子セット(3個)」で決まりだ。
おぉ〜なるほど・・・これが特盛かぁ〜。画像ではあまりボリューム感伝わりにくそうだが、確かになるほどまずまずのサイズだ。
大手牛丼チェーン店の特盛よりはかなり多そうだ。でも、まぁ〜このレベルであれば恐るべき敵ではない。少々余裕かましながらまずはそのまま頂く。
ここには↑のように丁寧に各々の炒飯の美味しい食べ方の説明書きがあるからね、今日もこの通り頂いてみよう!う〜ん、そのままでも美味い!「醤油・オイスターソースベースのガッツリ系。1番濃い味付けです」とのこと。
でもね続いての紅生姜が更に旨さをアップしてくれる。この酸味最高!炒飯+紅生姜って究極のコンビだ!やっぱり紅生姜がえらいんだよね。
ここで箸休め的に揚げ餃子を頂く。想像したより全然小さい?まさしくひと口サイズ。まぁ〜揚げ餃子のカリッと食感はこのサイズでも十分美味い!3ヶで180円だもん。コスパは悪くないかも?あれっ1個おまけ?
続いては、マニュアルにはないがランチセットについてきた辛子高菜の出番だ。福岡在住時から豚骨ラーメンのトッピングに紅生姜か辛子高菜か?究極の選択だった・・・今回はガッツリと両方楽しんじゃおう!
う〜ん、流石辛子高菜だ、超紅生姜好きの自分でさえ甲乙つけ難いほど美味いんだから・・・。紅生姜の酸味とは違う、辛子高菜のじわ〜っとくる辛味も申し分ない。
ここでマニュアルに戻り、酢ニンニク醤油をかけて味変だ。この酢ニンニク醤油がいい仕事してくるんだよ。実にマイルドに仕上げてくれ、これが滅茶苦茶美味いのだ。前回食った時も同じ感想だったこと思い出した・・・これならばっ始めからかけて食ったほうが絶対に美味いって・・・。
っということで、最後は全部盛りだ。先ほど酢ニンニク醤油かけた上に、紅生姜&辛子高菜のWのせだ。おいおい、もう〜食う前から美味いのわかっている。これぞっパーフェクト!めっちゃ美味〜い!
そして、〆には炒飯の相棒とも言える中華スープだ。具も何もないのになんだろうね、この安心の美味さ・・・あぁ〜見事に〆てくれる。。
う〜ん、美味かった。このレベルの特盛であれば全然平気?軽くクリアだ。っとは言えいい感じに満腹ではあるけどね。更にこの上に特大サイズがある。う〜ん、気になる〜。おそらく次回訪れた際にはチャレンジしているんだろうな?なんだかワクワクしてきたぞぉ〜!楽しみだ。
#愛知グルメ