う〜ん、折角近くまで来ていたし、次のアポは夕方なので、よしっこの際だ足伸ばして下呂温泉でランチといこう。
実は、下呂が誇る蕎麦の名店「仲佐」に1度訪れたいとずーっと思っていたのだ。岐阜の蕎麦といえば先日訪れた「仙波」を南の雄とすれば、北の雄がここ仲佐で、共にミシュラン岐阜1つ星獲得の名店だ。
更に最高峰の証明とも言わる「2021食べログアワードBRONZE受賞」!今年も蕎麦店では全国たったの6軒のみの栄誉。それも2017〜2021年と5年連続で受賞だもんすごいよね。まさにTop of 蕎麦だ。
但し、迂闊だった。今日は明日の勤労感謝の日との谷間・・・下呂温泉はすでに結構な観光客が訪れているようで、こんな土砂降りの日にも関わらず11時45分に着いたが、すでに長い列・・・普段の平日でも待つというのに失敗したかも?でも、ここまで来たのだもう帰れない。
ならぶこと約1時間ちょっと・・・ようやく席へ。残念なことに限定10食のお目当てでもあった蕎麦掻きが直前で売り切れに・・・うぅ〜悔しい。仕方ない王道とも言える「ざる蕎麦2枚」に決定だ。
但し、蕎麦はここからが長〜い・・・待つこと30分。ようやくざる蕎麦登場!もう〜13時半腹ペコだよ。しかし、ここは男らしいっというか?薬味は辛みおろしのみ。潔い!この手の心意気好きだね。
早速、全国の蕎麦通をうならすと言われる究極の蕎麦を頂こう!「奥飛騨や長野県の一部で栽培されている小粒のソバの実だけを使い、製粉からそば打ちに至るまで、手回しの石臼とふるいだけを用いて自家製粉した手作業で作るそば」とのこと。楽しみ〜。
いつものルーティンで、まずはそのまま蕎麦だけを頂く。う〜ん、蕎麦の香りと風味が口いっぱい広がる。今回塩がないので、続いては蕎麦つゆで頂く。やや濃いめで甘さも適度で美味いつゆだ。
ここは七割蕎麦と聞いているが、十割並み・・・いやっそれ以上の風味を感じる。もちろん、美味い。
あっという間に1枚完食。この手の店に共通しているのがボリュームのなさ。1枚だけじゃ〜やっと食欲エンジン温まってきたってところで終わってしまう。スタッフさんのサービスはよくすぐに蕎麦つゆの残り具合に合わせて適量追加してくれる。ホント見事適量なのには感心。
ここで2枚目登場だ。ここ仲佐の蕎麦を語る上で、この蕎麦の太さが肝心だと思われる。七割蕎麦なので喉越しは最高。但し、ここの蕎麦の旨味は喉腰しだけではない。この絶妙な太さによるコシと食べ応え?噛み応え?とにかく食感が素晴らしい!噛むごとに蕎麦の風味が広がる。
山葵がないなんて・・・っと心配したが、まさに心配ご無用。そうだよね、大好きな福井名物・おろし蕎麦も山葵使わないもんね。おろし蕎麦好きにはこちらの方が全然いいかも?辛みおろしをたっぷり絡めて頂くと、めちゃ美味い!しかし、いくら食っても蕎麦で腹一杯になるってないなぁ〜?5枚くらい軽く食えそうだ。
もちろん、〆は蕎麦湯。う〜ん、今日は寒いので温んでいいねぇ〜。
いやぁ〜美味かった。ミシュランも百名店のタイトルも大変なことだが、食べログアワードを連続受賞している実力はまさに別格。その味を満喫できて大満足。悔やまれるのは完全に食べる気マンマンになっていた蕎麦掻きが食えなかったことだ。あぁ〜残念。
再チャレンジしたいものだが、何せ下呂温泉は遠い。名駅から順調でも車で2時間はゆうにかかるからなぁ〜。冬は雪も降るしねぇ〜。更に、出てくるのに時間かかるので最低でも1時間。ならぶこと考えれば2時間はみておきたい(今日も平日土砂降りで13時45分なのに10名以上の列)。更に10食限定の蕎麦掻き狙うのであれば開店11時半前を目指さないとならないだろう。
う〜ん、ハードルはかなり高いが、でもチャンスがあればもう1度トライしたいね。とりあえずご馳走様でした。