「良質なコーヒーを産出することで世界的に高く評価されているアンティグアのコーヒー。1880年代にグァテマラで最初のコーヒー栽培が行われた地区がこのアンティグアで、国内生産量のわずか4%にあたる希少なコーヒーです。標高の高さ、昼夜の寒暖差の大きさ、そしてミネラルの豊富な火山性土壌などコーヒーに深い味わいをもたらす諸条件が揃った素晴らしい土地で生み出された人気の地区指定コーヒーをお楽しみください。 」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/3018f2a19f8d03e622551e868fe6c068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/64e226458d786e657c2b42b9b3721733.jpg)
ショップ曰く「アンティグア地方は、産出されるコーヒーの香味の違いや多彩さを楽しめる地方で、風味の多様性が特徴と言えますが、共通しているのは香り・コクともに素晴らしく、通常のガテマラと飲み比べても存在感のある綺麗な酸味です。」らしい。おぉ〜楽しみワクワクだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/0745cb58f1c021caf609173ef15636f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/8f394970f632a7921ba17d46213bc31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/940f6247cfaf5d2ac58d58156ea86b87.jpg)
う〜ん、すごくフルーティーで美味いね。流石、アンティグアのコーヒーだ。お代わりしやら早速朝食だ。当然ながら今朝も我が家産たっぷりのサラダだ。そのサラダの中でも輝くように存在を示しているのが我が家産赤カリフラワーだ。
赤カリフラワーは茹でると濃い緑色に変色してしまうもの多いのだが、酢などで料理することで変色を抑えられる。だから、見てよ、この濃ピンクのような美しさ!!美しいよね〜。カリフラワーのピクルスって実に美味い!大満足!