見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

北東北旅行17! 青森ご当地ラーメン「かわら」の青森みそカレー牛乳ラーメン!

青森市街から空港までは車で約30分弱。レンタカーの返却もあっという間に完了し、搭乗手続き済ますと19時半のフライトまで約1時間も余裕が・・・。少々早すぎたか?
っと思ったが、なんのかみさんは全然平気!「まだお土産見れるね!」っと超ご機嫌。おいおい、まだ買うの?どんだけお土産好きなんだぁ〜?


もう〜土産物色などしてられない・・・っということでコーヒーでも飲んで時間潰そうか?っとタリーズコーヒーへ向かう。ふと先のフードコート眺めているとあれっ・・・発見してしまった?
青森のふソウルフードとも聞いていた青森ご当地ラーメンを発見してしまった・・・それが青森みそカレー牛乳ラーメンだ!



B級グルメ好きの自分だもん。カレー&味噌&牛乳というラーメンらしからぬトリオの揃い踏み・・・もちろん詳細は知らずともずーっと気にはなっていた。
う〜ん、晩飯にガッツリとホタテ三昧堪能し満腹状態だが、このチャンス逃したらおそらく食べる機会ないかも?少なくとも名古屋では聞いたこともない。しかし、ここは勝負だ!


よしっ覚悟決めて「みそカレー牛乳ラーメン」注文だ!
おぉ〜いい色合いのスープだ。まずはひと口・・・おぉ〜味噌とカレーとミルク、そしてバターがホントいいバランス!味噌+バターの濃厚な甘味が基本でまずがガツンとくる、その後カレーの辛味がしっかりと後味として効いてきて、牛乳が全体をすごくまろやかにするつなぎ役を担っている。


おいおい、かなりB級いやっC級lかと思っていたが、なんの中々面白く美味いラーメンじゃないかっ。太めのちぢれ麺との相性バッチリ!ホント味噌とカレーラーメンの中間的立ち位置と言えて、誰が食してもいけるのでは?
但し、焼豚やメンマはよくあるフードコートレベルで関心はしないけどね?


いやぁ〜美味かった。。但し、流石に晩飯食い終えたばかりなのでスープまでの完食は断念。青森って勝手に超濃厚な煮干しラーメンのイメージ強かったが、この味噌カレー牛乳ラーメンもアリだ。寒い日にはこちらの方がカレーの辛味のパンチも加わってより美味かも?
いやぁ〜日本も広いね・・・ご当地ラーメン勉強になりました。ご馳走様でした。


空港でトラブル発生!実は関係者へ活きホタテを送ろうと思っていたのでが、なんで?養殖ホタテの不漁で11月まで全く入荷がないとのことで、どこにも在庫がない状態?えぇ〜嘘でしょ!ニュースでは中国の輸入規制でホタテ在庫抱えて大変なことになっているってニュースで言ってたじゃないか?
ホタテ好きだし美味しく土産に最高だし、更に漁師の方々の少しでも力になれればなんて考えていたのに?思いっきり肩透かし・・・?もう〜何が真実なのか?不審が募っちゃうよ。


でも流石、青森空港!美味そうなリンゴショップが並んでいる。こうなったら仕方ない気持ちを切り替えて、空港限定アップルシードルアップルジュース林檎けんぴなどに決定だ。
おいおい、まだそんなにお土産買うの〜?すげぇ〜物欲だ?びっくり。



定刻に青森空港発って、約80分で小牧空港に戻って来ちゃったよ〜。あぁ〜2泊3日ってあっという間。でも、久しぶりの遠距離旅行はホント楽しかった。マイカー旅行もいいんだけどたまには遠距離だね。あぁ〜現実に戻って来ちゃったって感じ?
でも大丈夫。おかげさまで来週月曜日までリフレッシュ休暇を頂いているのでまだまだのんびりできる。でもこの週末は長女の絵画展と実家への帰省だ。なんだかんだ忙しいぞぉ〜!とりあえず温泉&ご当地グルメでしっかりリフレッシュさせてもらいました。2泊3日旅行終了!

← 北東北旅行16! 青森といえばホタテ! 「みちのく料理 西むら」へ!

#青森ラーメン

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事