とは言っても、ランチに岐阜を代表するような人気店「麺切り 白流」で極旨の焼干しラーメン頂いたので、連チャンとなればよほど美味くないと食うき全くわかない・・・どうするかぁ〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/950d34aa59e84ead19db5fbc98eb51d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/f477e7f98d9b109530ffb605012c3d7d.jpg)
悩んだ結果、「徳川町 如水」ならば実力的にもつりあうだろう?こちらも名古屋の超人気店だからね。本店はもちろん百名店入りだ。同じ魚介系だが濃厚な「麺切り 白流」とはまるで趣が違うからね。
如水には何度となく訪れているが、醤油は食った気になっていただけで毎度何となく塩ばかりに気づく・・・これはまずいだろうと満を持して「香そば 醤油」の全部のせだ。いやぁ〜毎度その名の通りニンニクの香りが素晴らしい!スープも見た目あっさりなのにすごくしっかりしていて、コッテリ好きの自分でも物足りなさまるでない。うん、派手さはないがすご〜く美味い!!この硬細麺があうんだよなぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/7fe0d5f8ad4e901fb301796197550b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/e1e805e0542f4d9aa73b34a9e145b40f.gif)
そして、今宵はいつものひじきご飯ではなく、とろ湯葉丼を追加。専用の椎茸だし醤油でいただくとのこと。おぉ〜生湯葉甘〜くて美味い。これだけ丼で頂きたいほどだ。ちなみにこれっミニじゃなく普通の方ね。280円だ。ミニとは50円差。でも、湯葉好きにはおすすめだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/784f26d0708406b0e5435fa1a0565266.jpg)
ちなみに娘は塩のイメージの強い如水では珍しい味噌ラーメンをチョイス。煮卵トッピングね。味噌ラーメンとしてはあっさり派で娘曰く如水風?だとのこと。とりあえず、美味しかったと喜んでいたが、如水はやっぱり塩か醤油かも?だって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/346888a642b563e0ae6c8e93ee4dc4fc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/be9f3636e90c3e1a94bede438eefbf2c.gif)
大阪単身赴任があったので、久しぶりの如水となったが、相変わらずニンニクと煮干し、鯖節、鰹節の調和素晴らしいね。長浜ラーメン好きにはたまらない細麺も個人的には申し分ない。
しかし、難しいのが如水の塩vs醤油だ。どちらが美味いだろう?う〜ん、難しい・・・。でも、やっぱり塩と答える方が多いんだろうなぁ〜。自分も何気なく塩ばかりだったからね。まぁ〜両方間違いなんだけどね。ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/bf89b3f100e0a245c1aaebdfa8f76cad.jpg)
帰宅後はワンコたちの散歩とシャワー済ませたら、のんびりと焼酎タイムだ。
しかし、千葉真一さんの訃報には驚いた。それもコロナだったとは・・・志村けんさん、岡江久美子さん、に続く訃報があの強靭なイメージの千葉さんとは・・・だって、自分ら世代はアクションスターと言えば千葉さんだったもんね。自分的には石原軍団より千葉軍団好みだったかなぁ〜?でも、なんでワクチン接種していなかったのかね?改めてワクチンの需要性再認識する機会にしないとね。ご冥福をお祈りいたします。
愛知ラーメン