台風で飛ばされた落ち葉を集めたら、こんなにたくさんドングリが・・
落ち葉掻きのために新しい「フゴ」を購入しました!
大量に運ぶことが出来て、とても便利です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
側面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/a2e729bd265bc532528cf1af8249486a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/f5766935188a63b5253abff752c90477.jpg)
底にも手をかけられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/208f48e258a60d6915e07459d32938e8.jpg)
畳んで仕舞えます。
よく考えられてますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
by南斗遊星
(9月9日再編集)
落ち葉掻きのために新しい「フゴ」を購入しました!
大量に運ぶことが出来て、とても便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
側面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/a2e729bd265bc532528cf1af8249486a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/f5766935188a63b5253abff752c90477.jpg)
底にも手をかけられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/208f48e258a60d6915e07459d32938e8.jpg)
畳んで仕舞えます。
よく考えられてますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
by南斗遊星
(9月9日再編集)
唐箕
2011-07-04 | 農具
麦を選別するため、ご近所さんに唐箕をお借りしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/389c2127d58e2c580166e96bce7740cd.jpg)
ここが麦の投入口。
鳥のウンチがついてるのは気にしない・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ac/7580ea4e5f36d3c949ada1159b79f766.jpg)
このレバーを下げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/3187bcad754367252534b0a5dd16780f.jpg)
底が開きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/6d58465be8386c2ea6bdde91f417d2c5.jpg)
このレバーで下へ落ちる量を調節しながら
歯車を回します。
画像が縦横になって見づらいですが
一輪車に飛ばされてくるのがクズや殻。
前のバケツに入るのが出来の悪い軽い実。
そして最後のバケツにはいるのが粒ぞろいの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/cd2b542cd7e6d0f7f8cfb8c8a73f65b1.jpg)
飛ばされた殻。
先に選別したお米の殻も混じってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/9f826a6ebef9435a0056af06b6fa78b1.jpg)
最後のバケツに入った実です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
by南斗遊星