みっちゃん制作、竹製「バードフィーダー」です。
使い方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/e064f3251a5bc564865b418824fd18a6.jpg)
竹筒にエサを入れます。
写真は畑で穫れた茶エゴマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/31b55b50a9b2aa0596515221454844ce.jpg)
ヘラ(?)を差し込んでフタをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/f1906ff70d049644d8722cd8ad3c49bb.jpg)
ひっくり返して・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/371c3603f809492f9d4d7bba974bfa04.jpg)
フタを取ればセット完了!
とりあえず茶エゴマとヒマワリを入れました。
野鳥さん、来てくれるかなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
by南斗遊星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/e064f3251a5bc564865b418824fd18a6.jpg)
竹筒にエサを入れます。
写真は畑で穫れた茶エゴマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/31b55b50a9b2aa0596515221454844ce.jpg)
ヘラ(?)を差し込んでフタをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/f1906ff70d049644d8722cd8ad3c49bb.jpg)
ひっくり返して・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/371c3603f809492f9d4d7bba974bfa04.jpg)
フタを取ればセット完了!
とりあえず茶エゴマとヒマワリを入れました。
野鳥さん、来てくれるかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
by南斗遊星
正確には「エビス草」というらしいですが
お店とかでは、この実が「ハブ茶」という名前で売られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/6615ffe4220856e9e9ee22a37a6510f5.jpg)
収穫時にこぼれた実です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「まめ茶」と呼ぶ地方もあるようです。
また、実ではなく葉を乾燥させて
飲む地域もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/883eee53b829c718fcb2ba84aa8a8e2d.jpg)
収穫した「サヤ」。
広げて干して乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/ad1c341259749ace6b54eb9059b05154.jpg)
まだ青いサヤは枝に付けたまま軒下につるしました。
by南斗遊星
お店とかでは、この実が「ハブ茶」という名前で売られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/6615ffe4220856e9e9ee22a37a6510f5.jpg)
収穫時にこぼれた実です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「まめ茶」と呼ぶ地方もあるようです。
また、実ではなく葉を乾燥させて
飲む地域もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/883eee53b829c718fcb2ba84aa8a8e2d.jpg)
収穫した「サヤ」。
広げて干して乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/ad1c341259749ace6b54eb9059b05154.jpg)
まだ青いサヤは枝に付けたまま軒下につるしました。
by南斗遊星
落ち葉を集めて堆肥にします。
道路はキレイになるし、一石二鳥!と言いたいところですが
落ち葉の量が半端ないです。
集めても集めても、どんどん落ちてきて
全然キレイになりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/7c63b5c0ffdef93811c91dbfad4b9a26.jpg)
落ちてる丸い粒は全部ドングリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/02ae65a884fbd0757b041c2bc5bb4a09.jpg)
今年はやたら多いです。
ドングリ合戦でもやったんか?ってくらい落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/da8d1b2f36ba56b33c088cc92c53ad85.jpg)
全部この「コナラ」のドングリのようです。
シイの実なら食べられるのになぁ・・・残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/ecb30652fd400e749c062bb96a6740af.jpg)
落ち葉の下から出てきたキノコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
さすがにキノコは調べて食べる勇気は出ないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
by南斗遊星
道路はキレイになるし、一石二鳥!と言いたいところですが
落ち葉の量が半端ないです。
集めても集めても、どんどん落ちてきて
全然キレイになりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/7c63b5c0ffdef93811c91dbfad4b9a26.jpg)
落ちてる丸い粒は全部ドングリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/02ae65a884fbd0757b041c2bc5bb4a09.jpg)
今年はやたら多いです。
ドングリ合戦でもやったんか?ってくらい落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/da8d1b2f36ba56b33c088cc92c53ad85.jpg)
全部この「コナラ」のドングリのようです。
シイの実なら食べられるのになぁ・・・残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/ecb30652fd400e749c062bb96a6740af.jpg)
落ち葉の下から出てきたキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
さすがにキノコは調べて食べる勇気は出ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
by南斗遊星
何年かぶりに蒔きました。
いつもは「えいや!」とバラ蒔きなんですが
今回はみっちゃんオススメの「筋蒔き」にしてみました。
右がみっちゃん、左が私が蒔いた種です。
性格が出てますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大きい画像
by南斗遊星
いつもは「えいや!」とバラ蒔きなんですが
今回はみっちゃんオススメの「筋蒔き」にしてみました。
右がみっちゃん、左が私が蒔いた種です。
性格が出てますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大きい画像
by南斗遊星