![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/cbec7500d0127848e8caa107179871da.jpg)
適当に集めて回収します。
山盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/70b6f510aa0fb5ea9ea23822c1747a31.jpg)
フワフワなので
すぐにカゴいっぱいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/eba9f182aa6cb073383b7b04e1a9ee05.jpg)
踏んでカサを減らします。
ぎゅうぎゅうに詰め込んで運びます。
落ち葉掻き終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/116675b9e7233501f2ad0dbe73aadd6e.jpg)
きれいになった?
by南斗遊星
麦踏み
2010-11-24 | 雑穀
麦踏み前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
知識として「麦踏み」は知っていましたが
やったことも見たこともありません。
「麦踏み初めて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いい年こいてチョットわくわくしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
数十秒後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/9f4b3b04be29fb850a91a0ba7e415605.jpg)
少ししか植わってないのであっという間に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぺっちゃんこになりました。
やっといてなんなんですが・・
作物を踏むのは
なんか抵抗あります(^_^;)
by南斗遊星
今日は晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
落ち葉掻きをしました。
日差しポカポカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
よく乾燥してるので落ち葉が軽い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
掃くのも運ぶのも楽ちんです♪
絶好の落ち葉掻き日和になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/59f8ef1af3c9fa391315c838a984fad6.jpg)
落ち葉に埋もれてスミレが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/30cd01f09a8b8406ce1e676df8977c3c.jpg)
トンボが飛んできました。
シメジに似たキノコは枯れてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/71967644bf61619bb0fef3c352d786ee.jpg)
集めた落ち葉は「カブトムシ飼育場兼堆肥入れ」へ。
だいぶいっぱいになってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
by南斗遊星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
落ち葉掻きをしました。
日差しポカポカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
よく乾燥してるので落ち葉が軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
掃くのも運ぶのも楽ちんです♪
絶好の落ち葉掻き日和になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/59f8ef1af3c9fa391315c838a984fad6.jpg)
落ち葉に埋もれてスミレが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/30cd01f09a8b8406ce1e676df8977c3c.jpg)
トンボが飛んできました。
シメジに似たキノコは枯れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/71967644bf61619bb0fef3c352d786ee.jpg)
集めた落ち葉は「カブトムシ飼育場兼堆肥入れ」へ。
だいぶいっぱいになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
by南斗遊星
カナリーシードの芽が出ました。
・・・が、ほとんどがネズミか何かに
掘り返されてしまってたので
もう一度種を蒔き直しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/840d87fa3bc5d6214f1214ddda557163.jpg)
今度は掘り返されないよう虫除けネットを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/d79d2e7cc5462a6980783bc24946eed1.jpg)
こちらはオオムギです。
カナリーシードと同じように掘り返された跡があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/ba93ad9e0afdb1ddf13870961d3c761c.jpg)
掘り返されて散らばった大麦の芽を集めてみると
ほとんどが種の部分を食べられてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
by南斗遊星
・・・が、ほとんどがネズミか何かに
掘り返されてしまってたので
もう一度種を蒔き直しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/840d87fa3bc5d6214f1214ddda557163.jpg)
今度は掘り返されないよう虫除けネットを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/d79d2e7cc5462a6980783bc24946eed1.jpg)
こちらはオオムギです。
カナリーシードと同じように掘り返された跡があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/ba93ad9e0afdb1ddf13870961d3c761c.jpg)
掘り返されて散らばった大麦の芽を集めてみると
ほとんどが種の部分を食べられてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
by南斗遊星
ペットボトルで作った風車です。
地面に刺しておくとモグラよけになるそうです。
風車が回る振動が地中に伝わって
モグラを警戒させるらしいです。
モグラは肉食なので作物は食べないそうですが
穴を掘るとき作物の根を切ってしまったり
モグラが掘った穴を通ってネズミがやって来たりするので
できればあまり畑に入ってきて欲しくないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/995b3200c0b6a14193ac7dda2815a6dd.jpg)
畝に大きな穴が開けられてるのがわかるでしょうか?
出入りできないようイガグリを放り込んでおきました。
そうです、イヤガラセです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
by南斗遊星
地面に刺しておくとモグラよけになるそうです。
風車が回る振動が地中に伝わって
モグラを警戒させるらしいです。
モグラは肉食なので作物は食べないそうですが
穴を掘るとき作物の根を切ってしまったり
モグラが掘った穴を通ってネズミがやって来たりするので
できればあまり畑に入ってきて欲しくないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/995b3200c0b6a14193ac7dda2815a6dd.jpg)
畝に大きな穴が開けられてるのがわかるでしょうか?
出入りできないようイガグリを放り込んでおきました。
そうです、イヤガラセです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
by南斗遊星