goo blog サービス終了のお知らせ 

だいさいえん

マルチハビテーション大規模な家庭菜園

土に還るタグ

2011-06-22 | その他
これ、何に文字を書いてるかわかります?


ビニールっぽく見えますが
麦わらを裂いて作ったタグなんです。


虫除けネットに長さをメモってしまっておけば
次に使うときに便利。
巻いてある縄も稲藁を編んだモノなので
ネットを使ったとき畑に忘れても大丈夫・・と言うわけです。


idea byみっちゃん


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2011-06-24 13:15:48
おーっ すばらしい!

河や道路にビニール等のいつまでたっても自然に還らないゴミが散乱していると哀しくなります 以前テレビで 海に浮かぶナイロンをクラゲと思い 食べてしまう海ガメの悲劇を見たことがあります ゴミを餌と思い雛にあげてしまう海鳥の悲劇も・・・

わざわざ自然に還らないものをお金を出してスーパーで買わなくても工夫次第でいくらでも 自然のものを使って代用できるのですねぇ すばらしい! ・・・そして自分の生活に反省デス
返信する
Unknown (南斗遊星)
2011-06-24 18:01:50
お褒めの言葉ありがとうございます
・・と言っても考えたのはみっちゃんですか

>自然に還らないゴミが散乱していると哀しくなります

そうですよね。
畑の近くの藪の中から何十年も前の
空き缶やペットボトルが出てきたりします。
そこに捨てた人の過去の罪を見てるみたいで
美しくない・・
ゴミだから美しくないのは当たり前か

>自然のものを使って代用できるのですねぇ

畑にビニールひも等を忘れると
分解されないでいつまでも残るので
耕耘機をかけた時に機械に絡まったりして大変なんだそうです。
だからなるべく自然のモノを使うようになるみたいです。
返信する
2500 (ぴよあじ)
2011-06-25 06:49:28
はじめは2.5m
かとおもったw
返信する
合ってます。 (南斗遊星)
2011-06-25 12:14:09
2.5mです
返信する
・・・!? (ぴよあじ)
2011-06-27 22:44:48
( °∀°)
返信する

コメントを投稿