GW明けのお休みに(その前の休みはGWの続きでした。)ぽっとでいじーのMCじょにーの職場見学に行こう、と思い立って、そうそう、そういえばグランフロントでスヌーピーミュージアム展もやってるのにまだ行けてないわ、と思い、さらに髪の毛切りに行こ、とそれも思いついたので、ぎゅうっと1日に詰め込んでしまいました。
じょにーはファッション関係の仕事をしています。というか、私の大好きなちくちくにも関わりの大きなレースやブレードを作る会社にいます。以前は、百貨店や神社などのイベントや、もっと大きなATCなどで行われる手作りフェアなんかに出店していたのですが、最近商店街の貸店舗でずっと売り子をやっているようです。そしてその店が、というかその店にいた彼がTV取材を受け、無事関西ローカルではありますが、電波にのってお茶の間に彼の姿が流れました。これでお客さまが殺到して、忙しくなるかも、という期待は淡くも崩れ去り、相変わらず時間を持て余しつつ店番してるようです。
場所は粉浜商店街。全く馴染みがありません。どうやって行ったらいいのかも知りません。なので調べました。そうか、難波から南海に乗っていったらいいのね?なんばまでは簡単です。ところが・・・南海の難波駅で途方に暮れてしまいました。こっちかな、と思ったら高野線、粉浜へは行きません。じゃあ、あっち?と思ったら急行、快速?なんじゃこりゃ?いったい普通はどこにいるの、どこから乗ればいいの?ラピート見つけたのでそれは撮影。

困り果てて駅員さんに聞きました。「粉浜行きたいんですけど、どれに乗ったらいいですか?」「7番線です、今電車入ってきました。」もっと早よ聞けばよかったんやん。
ところが電車が動き出し、駅名のアナウンスがあった時、突然に思い出しました。「あ、天下茶屋、これって職場のもうひとつの最寄り駅やん。」そうでした。私は地下鉄を使ってるので花園町で降りますが、南海を使う人は天下茶屋で降りてます。しかも毎朝夕、私が通っている経路は高架を南海電車が走っているのでした。おおー!ここやん、私の歩いてる道。その向こうには職場の隣の病院も見えてるやん。何のことはない、粉浜商店街は職場から二駅の街でした。
MCじょにーは元気に店番をしていました。しばらくイベントにも行ってなかったので、新作がたくさん出ていました。もっとたくさん買って帰りたかったけど、銀行に寄るのを忘れて手持ちが少なかったので、気持ちだけお買い上げ。話題になってた北海道物産の店は行きしなに通り過ぎてしまったので、後で寄ることにして、腹ごしらえ。彼に聞くと、「ちゃくら」という喫茶店のカレーが美味しいとのこと。名前からして美味しそうやん。行ってみました。
表でベビーカーに乗った赤ちゃんをあやしていた女性、お客さまかと思ったらこの方がシェフでした。メニューからキーマカレーに目玉焼きトッピングをセレクト。

おいしゅうございました。地元密着感も半端なく、キーマカレーのお肉は商店街のなんとか精肉店のミンチだと書いてありました。あとでじょにーに聞いたら、「あそこの赤ちゃん、商店街じゅうで面倒見てるみたいですよ。」確かに、外のベビーカーに座ったまま、ずっとごきげんさんで道行く人に愛想ふったりしてやったみたいです。


商店街は、シャッターの降りた店もありましたが、全般的に活気があって、地域性なのか、お客さん同士が(知り合いではないのに)お喋りしたり、いい意味での下町感があふれていました。

せっかく来たんやし、行ったことない住吉さんへお参りしていこかな、と商店街を突っ切って一駅向こうの住吉大社駅まで歩きます。

ふえ~、すごい太鼓橋

新元号、令和を寿ぐ書が飾られていました。


敷地はとても広くて、全部は回れなかったけど落ち着いていて心が安らぐ場所だと思いました。でも初もうでの時のTVに写っている住吉さんは、もんのすごい人ですけどね。


重要文化財の石舞台、近くで喋ってはるのを聞いてたら、日本に3つしかない石造りの舞台だとか。貴重な文化財の階段にコンビニの袋。

大きな楠の傍に初辰まいりの幟がたくさん立っています。初辰と発達をかけてるのでしょうか。

大きな根っこ

御文庫、大阪や京の商人たちが作ったもので、たいへん多くの書物が所蔵されていたそうです。

ええ~?残念。見たかったな。

太鼓橋、横から見たら、こんなんでした。

働くじょにーの姿を撮り忘れたな、と思いつつここから電車に乗ってしまいました。考えたらチン電で天王寺まで行く、という手もあったなあ。長いこと乗ってないし、乗ればよかった、と駅に入ってからちょい後悔したのでした。

そしてお出かけ最後は梅田でスヌーピー。実は前売り券発売開始当日に、三番街のスヌーピータウンで購入していました。会期が長かったので、初日やGW,土日など混みそうな日は避けて、この日まで待ってた訳ですが、平日にもかかわらずたくさんの人でした。中には成人の娘さんとの母子連れや、オトナなカップルの姿もありました。みんな、平日やで。っていう私もか。

デイジーヒルを名乗っているからには、パピーズことスヌーピーのきょうだいたちにシフトして見物しなくては、と思ったのですが、あんまりないんですね、これが。
スパイク

タイトル

ベルちゃん。彼女ではありません、きょうだいです。

これもスパイク。砂漠に住んでます。

オラフ

マーブルス

アンディ

この影絵かわいかったな。シュローダーのピアノですかね?

新旧


とうとう行けなかった、東京にあったスヌーピーミュージアム

中身の濃いお休みでした。