2024年の記録
秋の記録の最終回、帰宅した時のワン・アワー・ドライブの記録
メタセコイアの紅が眩しい。一昨年は、メタセコイア並木を求めて、滋賀県まで行った。灯台下暗しというわけではないが。
「下界に降りる」と表現するとちょっとオーバーだが、日光市足尾町と関東平野部とでは、標高差が500m以上あるので、「下界」は、紅葉のピークもグッと遅くなる。
(下野市海抜約63m、わ鉄足尾駅610m)
下野市よりさらに下って、渡良瀬遊水地に隣接する野木町は、海抜20m。旧下野煉化製造会社煉瓦窯の前にメタセコイア並木がある。滋賀県マキノのメタセコイア並木には、遠く及ばないスケールではあるが、気軽に楽しめる。
mailto:https://blog.goo.ne.jp/dandyzhen/e/82f621830a4862c51acdca4468193bb9
野木町を散策した翌週・12月に初旬に北西にある益子町散策。益子町は、下野市と比較するとちょっと標高があがり海抜80 m。写真は、県立自然公園「益子の森」の1枚。
「益子の森」の紅葉にもの足りなさを感じて、「益子の森」の反対側・南面にある益子西明寺を訪問。確かに見事な紅葉。
【メモ】
3泊4日の合宿で、大型特殊自動車(大特)免許を取ってきた。(落ちる人はいないと言われているが) 無事ストレート、卒検1発合格できた。何しろ、10回やって9回できたことが、本番でできない1発勝負激弱な人生を歩んで来たので。(笑)
大特免許といっても馴染みがないので、簡単に説明すると、建設機械、ラフタークレーン、フォークリフト、トラクターで、公道を走行するときに必要な免許。(走行するのみ、作業は、別の免許必要)
何でまぁ、いい歳をして取得することになったこというと、義父が亡くなり、継ぐはずの義弟が農家を継がず、電撃的に妻が継ぐことになったことに起因している。以前のトラクターは、小型特殊自動車は、普通自動車免許で運転できたのだが、性能がアップ、最高速度が15㎞/hを超えた途端、大型特殊自動車になってしまった。そのことを知らずに公道を運転している農家の人も少なくないが、検挙されれば、1発免停、乗用車も運転できなくなる。警察も大々的に検挙すれば、農家は大混乱、それこそ農産物の生産がストップすることになるので、今のところは、見て見ぬふりだが、警察に密告する困った輩がいるので、取得を決めた次第。
僕は、40年以上むかしに普通自動車運転免許も合宿で取得しているが、さすがに時代が違うので、住環境は、相部屋とはいえ、まったく別物。(完全に壁で仕切られてる。共用なのは、トイレとエアコン、それに壁が天井までないため声が漏れる。) 息子から「〇〇自動車学校の合宿って、ヤンキーばかりって口コミだよ」と心配されたが、自慢ではないが、ヤンキーとは相性が良い。高校までの友達は、ヤンキーも多い。今でもつきあっているのは、めでたく “元”ヤンキーとなって、正業に就いている。本職(指定暴力団員)になった奴とは、つきあいがなくなった。という訳で、「気合いのある若い衆がいたら、現場従業員にスカウトするか?」くらいの勢いで参加した。(我が社の現場も元ヤンがいる。)
実際に入校してみると、期待を裏切り、品行方正な若者ばかり。大半は、20歳前後の普通自動車免許合宿参加者で、挨拶もできるし、マナーも守る。少数だが、牽引、大型・・・・・大特の参加者の方が、多彩である。絵に描いたようなトラック運ちゃん、つまり、傾斜付きのヤクザメガネ、角刈り、部分茶髪、ピアス・・・・。一般人には、近寄りがたい“圧”がない訳ではないが、ちゃんと挨拶もするし、話せば、なかなか人懐こいイイ奴なのだ。また、先月普通自動車、今月大特、来月車両系建設機械とフォークリフト運転技能講習と矢継ぎ早に免許を取得する県の土木事務所に就職の決まった「リケジョ」(理工系女子)。資格コレクターと思しき50代前半のオヤジ。僅か4日間、毎晩、温泉に通い、楽しくすごすことができた。
最期に蛇足、会社を3日間休んだもののWiFiで会社と繋がっているので、PC持参で決裁業務は、滞りなく遂行。気兼ねなく会社を休めるものの、これっぽっちも休まらない。リゲイン世代の管理職は、永遠に「24時間働けますか」が続くのか? (苦笑)
旅は続く
過去記事は、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます