. . . 本文を読む
NIKON D7200 765g
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 725g
帰りに国華園へ寄った所 バイカオウレン660円也
衝動買いしてしまったよ(笑)
ついでに アーモンドの木も買っちゃった(笑)
. . . 本文を読む
アキギリ
中部・近畿地方に分布して関西ではアキギリしか見かけないので
キバナアキギリの方が珍しいが 全国的にはこちらのアキギリの方が珍しい。
ちなみに アキギリは 地面に這って茎節から新たな根が出て増える。
花の茎だけ立ち上がって高さは 20~30㎝ほどしかない。
よくサルビアをアキギリと勘違いする人が多いが
花は一緒でも全体像は 明らかに異なる。
まぁサルビアは 外来種なの . . . 本文を読む
蓮華升麻
花芽のひとつが 花殻が割れてきた。
2つ目の開花も間際ですね。
2019/08/03 早朝の蓮華升麻 AF-S FX Micro 60mm f/2.8G ED 425g
2019/8/4 3つめ開花
2019/08/07
蓮華升麻は 意外と早く(3日ほど)朽ちるが
一気にたくさん咲くのでは無くて ポツリポ . . . 本文を読む
雑草の名前と言うのは ホント難しい。
元々よく見ることがあっても調べようともしないから
記憶にも残らない(笑)
そんな中でも コバンソウはお気に入りなので即刻記憶の引き出しから出てきたけれど
ヘラオオバコは タンスの奥に仕舞い込んでいたのか
なかなか出てこなかった。
結局 引き出しから出すのをあきらめて
初めて見た「セイヨウヒキヨモギ」を調べていたら
ぽろっと引き出しから出てきた「 . . . 本文を読む
NIKON D7200 765g
久々に AF-S FX Micro 60mm f/2.8G ED 425g を使用。
レンズの先 約2cmくらいまで近づけます。
ですから 対照にフードが接してもピントが合いますが
暗くなるので やっぱり少し離れないとね。
更に 手ぶれ補正が無いので呼吸も止めないと写せません(笑)
とは言っても AF-S FX Micro 60mm f/2 . . . 本文を読む