おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2012/05/10【伯母子岳】1344m

2012年05月10日 | 【山なんか大嫌いだ】

2012/05/10【伯母子岳】1344m

奥千丈林道登山口⇒口千丈山⇒牛首山⇒伯母子岳⇒峠山小屋⇒大股分岐⇒牛首山⇒口千丈山⇒登山口
11.8㎞ 

地図 標高-距離

出発する登山口が既に1260mありほぼ尾根道を水平に行くことになる。
腰痛のリハビリのつもりだったので丁度良い標高差だ。
昨年 大股から登ったあの急坂が無いだけに楽だが 距離は増える。

忘れ物2つ
一つ目は靴。
 ⇒登山靴を忘れたためスニーカーになってしまった。
  おかげで足の指が目茶苦茶痛い。
二つ目は箸。
 ⇒そこらの落ちていた枝を使ったが 馬酔木なら毒だし
  と言って手では食べられない。一応熱湯消毒。

奥千丈林道から見た護摩壇山









今回は 伯母子岳山頂三角点を含めて 三角点巡りのような気がします(笑) 

今回はデジカメ中心に撮り D90は写したいときだけ出すことにした。

伯母子岳頂上からの景色




ブナの巨木
 



ムシカリ あじさいの様な花を付けます。




三つ葉ツツジ




野龍神スカイラインからの朝靄

大股からの登山「  2011/07/29【伯母子岳】1344m 」参照



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じっとしてられませんね (アンニョン)
2012-05-10 23:40:24
団子さん、こんばんは。
腰痛がましになったみたいですね。
伯母子岳は、やっと春という感じで、山野草もこれからですね。
やはり内陸部で標高があるからですね。
霞は黄砂ですか。
ミツバツツジが綺麗に咲いてますね。
今度の休みからは、大峰に行こうと思っています。
まずは稲村ヶ岳へ、イワカガミガ咲いているのでは。
乾燥ワラビ、一晩水につけもどし、わさびポン酢で食べたら美味しかったです。
返信する
楽しいコースでしたよ (団子)
2012-05-11 05:26:09
アンニョンさん おはようございます

腰の方は良いんですが 足の指に出来た血豆が痛いです(笑) 
ほぼ200mほどを登ったり下ったりを繰り返していて
ブナ林の中を歩き ほんと爽やかでした。

朝靄は 朝6時過ぎです。霧と言うより紀ノ川から立ち上る雲ですね。
スカイラインもホグライトを付けてゆっくり走りました。

乾燥ワラビですか 戻さず乾燥わかめのようにラーメンなんかに直に入れても美味しそうですね。

山野草は もう少し低いところ何でしょう。
イワカガミ探しながら行ってみましたが
全くで たぶん環境が違うのかもしれません。

頂上は360度全部見えますが この日は大峰が霞んで見えませんでした。
最近 大陸からの寒気で毎日霞んでいますね。
返信する
奥高野の名峰 (ke-n)
2012-05-11 08:37:06
団子さん、おはようございます。

こちらは昨日、大峰に行ってました。
風がピュービューと寒かったです。
お山の現況も同じような感じですね。
山野草的にはまだまだ寂しかったです(笑。

スニーカーでの登山は足が辛いですよね。
僕も登山靴忘れ、よくやらかします。

ブナの巨木のお写真、圧巻です。
素晴らしいブナ林のあるお山ですね。
返信する
伯母子岳 (産六)
2012-05-11 08:50:53
伯母子岳は昨年の今頃に初めて行って
とても気持ちのいいところでしたねー。
これは秋にも行かなくては! と思っていたら・・・台風で。
あの時の被害でまだまだたくさん行きたいところが復旧されてません。

『山野草はホトトギスくらいしかない』
この葉っぱ。ず~っと何か気になっていたのですよ。
お陰さまで判明して、のどの小骨が取れたようです。(^^
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2012-05-11 09:05:33
直線距離で お近くに居ましたか(笑) 
もしかしたら イワカガミに出会えるかもと思ってましたが
皆目ありませんでしたが
ブナ林は さわやかで気持ちよかったです。

スニーカーだったので 足の指に血豆が出来ました(苦笑)
別に あわてて出たわけでないのに忘れ物です。
いつも登山靴を車に積んでないといけませんね(笑) 
箸もリュックに常備しておかないと(笑) 
返信する
産六さん おはようございます (団子)
2012-05-11 09:21:38
葉に水玉のような模様がある葉は ホトトギスです。
葛城山の天狗谷にたくさん咲きますね。
ヤマホトトギス・ヤマジノホトトギス・セトウチホトトギスの3種類あって
結構 長い間見られますね。

昨年 大股からの急坂から登って
ブヨの攻撃にまいりました。。。止まったらやられるので 常に動かないとダメでした。
ブヨに噛まれて皮膚科へ行ったのを覚えています。

まだ台風にやられる前でしたが 季節的には今頃が一番ですね。
あちこちの林道が復旧して欲しいですね。
この奥千丈林道も落石が多かったです。
大きいのになると70㎝角ほどの塊の岩が落ちてました。
パンクしないかと心配しながら通りました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。