大仙公園 2011/03/24 2011年03月24日 | 【桜の美しき景色】 大仙公園の早春 2011/03/24寒緋桜は満開 彼岸枝垂れ桜は一部開花芝の上には ヒメオドリコソウ ホトケノザ 花ニラ が咲いていた。サンシュウユ トサミズキ ボケ ハクモクレンシロヒガンシダレザクラ(白彼岸枝垂れ桜) カンヒザクラ(寒緋桜) « 春蘭 シュンラン | トップ | スミレ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 私も (アンニョン) 2011-03-25 16:11:58 私も、23日に大仙公園を通りました。白彼岸枝垂れ桜は満開で思わず写真を撮りました。遠くに赤ピンク色の花が咲いていたのを見ました。梅と思っていましたが寒緋桜でしたか。もず駅前の桜は早満開です。大津から京都への琵琶湖疎水の道を桜が咲く頃、歩こうと計画してます。 返信する アンニョンさん (団子) 2011-03-25 19:43:45 柵の中に大きな石が並べられた所のしだれ桜が咲くと綺麗なんですけど まだ少しかかりそうです。去年より少し遅い気がします。南禅寺の琵琶湖疎水良いですね。高見山の麓に寶蔵寺があり ここのしだれ桜が綺麗ですよ。2009年http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/5741cd76cb2f8e07a42468d760cf9f852008年http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/346761db5771762b8a198199fea69189 返信する 桜情報ありがとう (アンニョン) 2011-03-30 23:19:55 二上山・雌岳の付近に万葉の森がありますね。シニヤハイカーが多いところです。ここの桜も美しいかな。どこに行こうかワクワクしますね。 返信する アンニョンさん (団子) 2011-03-31 07:03:00 そら~ 桜はダントツで三多気ですね。アンニョンさんの 京都か神戸で一押しの紹介を期待しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
南禅寺の琵琶湖疎水良いですね。
高見山の麓に寶蔵寺があり ここのしだれ桜が綺麗ですよ。
2009年
http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/5741cd76cb2f8e07a42468d760cf9f85
2008年
http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/346761db5771762b8a198199fea69189
アンニョンさんの 京都か神戸で一押しの紹介を期待しています。