
昨年 サネカズラの果実と蔓を頂いてきて植えていたんですが
蔓は 挿し木として付かなかった。残念。
で 諦めていたんですが
さすが 木の実は土に植えると100パーセント発芽すると思っている私
発芽したようです。万歳!
なんせ 昔はポマードの代わりとして何処にでも有りました美男葛ですが
最近は 殆ど見かけません。
しかし 花は綺麗ですからね。
忍冬(スイカズラ)同様に 花を着ける葛は 垣根に這わすと良いですね。
ネズミモチとか垣根として植えるより遙かに良い(笑)
我が家の忍冬は 長野高校のフェンスに絡まっていたのを取ってきたものですが
花を咲かせるとスイカの匂いがして蜂さんも喜びます。
サネカズラ 今年は無理でもいつか花を咲かせてくれるでしょう。
ちなみに サネカズラの花と実
ね 花が綺麗でしょ!
綺麗ですね〜花弁がつるりん♪とした感じ。
赤い実はとても美味しそうに見えますが食べられないんですよね?
なにせ、ポマードの原料?( ̄∀ ̄)
昔 ポマードの代わりとして使われていたようですよ。
花は とっても綺麗ですよ。