【418】延命寺 河内
住所 大阪府東大阪市菱屋西4-5-15
宗派 浄土宗
山号 伽羅陀山
開山 忍徴上人
本尊 阿弥陀如来・布施観音・延命地蔵尊
備考 河内西国32
京都獅子谷法然院二世忍徴上人により、石清水八幡宮の祠畔に一堂を建て丈六の地蔵菩薩を迎えたのがはじまりです。明治の廃仏毀釈により衰退し法然院25世名阿上人により大阪難波(高島屋)に移し延命寺とした。その後、南海電鉄建設により現在地に移転した。
本尊阿弥陀如来は藤原時代、丈六の地蔵尊は鎌倉時代後期のものとされている。
【418】延命寺 河内
住所 大阪府東大阪市菱屋西4-5-15
宗派 浄土宗
山号 伽羅陀山
開山 忍徴上人
本尊 阿弥陀如来・布施観音・延命地蔵尊
備考 河内西国32
京都獅子谷法然院二世忍徴上人により、石清水八幡宮の祠畔に一堂を建て丈六の地蔵菩薩を迎えたのがはじまりです。明治の廃仏毀釈により衰退し法然院25世名阿上人により大阪難波(高島屋)に移し延命寺とした。その後、南海電鉄建設により現在地に移転した。
本尊阿弥陀如来は藤原時代、丈六の地蔵尊は鎌倉時代後期のものとされている。