![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/5dc745f4203cb843b37afee23649cfc0.jpg)
【253】円明寺(正智院・金剛幡院)第五十三番
住所 松山市和気町
宗派 真言宗智山派
山号 須賀山
開山 行基菩薩
本尊 阿弥陀如来
聖武天聖の勅願によって行基菩薩が阿弥陀如来像を刻み、伽藍を和気の海岸に建立したのがはじまりです。兵火によって焼失するも豪族須賀重久により再興され仁和寺の末寺となった。
仁王門をくぐると大師堂、観音堂がある。その観音堂は、松山城主の加藤嘉明が関ヶ原に出陣した折り、前国主の河野家が反乱を起こしたが全滅した。その供養のために十一面観音を安置したと言われています。狭い境内に、鐘楼、中門、本堂があります。本尊は阿弥陀如来で、脇侍に観音菩薩と勢至菩薩があります。
1998.08.19
2020.12.22