おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2014/05/28【大台ヶ原 日出ヶ岳】1695m

2014年05月28日 | 【山なんか大嫌いだ】

2014/05/28【大台ヶ原 日出ヶ岳】1695m

駐車場⇒日出ヶ岳1695m⇒正木ヶ原⇒尾鷲辻⇒牛石ヶ原⇒大蛇⇒シオカラ谷⇒駐車場

8.5km  18426歩

地図 標高-距離

 

朝5時到着 自宅から2時間というところです。

日の出を写そうとしたら 泊まらないとダメですなぁ~

大峰の奥駈 一度は経験したいなぁ~

恵那山か 富士山も見えるらしいがどれなんだか分からん。

神武天皇が八咫烏に導かれて通ったと言われているが

大和でなくて熊野灘を見ている。

影と池の間の文字が読めん。。。写かな?

飛べそうなんだけどなぁ~ 

右のお姉さん すごいです。とび職いけますよ~

そう言う我が輩も 高所への恐怖は殆ど無いけどね(ニッ!) 

色々 新しい発見がありました(笑) 

アケボノツツジ 満開です。

散り始めています。

ヒカゲツツジは もう終わりでした。

シロイワカガミは あと1週間でだいぶ開花するでしょう。

オオミネコザクラ 思わぬ発見だった。

シロヤシオは シオカラ谷への石楠花の道で1分咲きと言うところです。

正木峠のシロヤシオは 花芽が硬く閉じていました。

チャルメルソウ

いつもは撮らないミヤマカタバミ 撮ってくれとうるさいので1枚だけ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大蛇 (ke-n)
2014-05-29 08:06:10
団子さん、おはようございます。

決して飛べませんので、飛ばないで下さいよ(笑。

新緑の眩しい大台ケ原、とても爽やかですね。
駐車場まで2時間、やっぱり林道が長いですが、
着くところが天空のお庭空間ですから、
運転の苦労も報われますね。

朝のうちは御嶽や乗鞍も見えていたのですね。
シオカラ谷の美しい水が恋しくなってきます。
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2014-05-29 08:23:23
半分飛んでましたよ(笑) 
あの絶壁を上ったり下りたり 安全ロープも無しに
ご夫婦で来られていた奥さんが
もの凄いと言うか 全く恐怖を感じないで
私につられたか 同じく上ったり下りたり(笑) 
落ちないか心配しましたよ(笑) 

林道も道は広いですから 標高を稼いでくれますから
長くても苦にはなりませんね(笑) 
朝日組も含めて
かなりの台数 車中泊だと分かりました。(笑) 
返信する
素晴らしいです (hiroko)
2014-05-29 12:37:52
こんにちは(^^)/
今日も見応えが有りました(^^♪
朝早くから出かけるんですね、
景色と言い山の花と言い素晴らしいです。
エンドウご飯のおにぎりも美味しそう。

団子さんの覆面、トレ-ドマ-クですね(^-^)
返信する
hirokoさん こんにちわ (団子)
2014-05-29 15:54:31
今日も暑いですね。
昨日も暑かったですよ。
朝早く出て涼しい間に登らないと運ぶ水が増えますからね。
昨日も水1.5L飲みました(笑) 

何より早朝は 人が少ないのが良いです。
まだ 顔出しすると色々差し障りがありましてね(笑) 
仕事止めてもまだ3年目
少なくとも5年は 守秘義務があるので沈黙を守らないと(笑) 
それよりも先に 痴呆症が出て全て忘れてしまいますか(笑) 
 
返信する
Unknown (ミロク)
2014-05-29 21:16:24
飛んだら、来仰軍に連れてかれちゃいますよ!
まだ早い(笑)
高い所が恐くないって私には信じられませんが、気持ち良いのですか?
命綱してても無理です(^-^;

山々の重なった写真、綺麗ですね。
動物のウ〇コは面白い!でも実際 熊のウ〇コなんて見たら背筋ゾゾゾ…ですな( ̄▽ ̄;)



返信する
ミロクさん おはようさんです (団子)
2014-05-30 08:04:27
高所は 慣れです。
クヌギの木の枝落とししていたとき
足ガクガクしていたのに 慣れると足を引っ掛けて
両手を自由にするすべとか覚えて
以来 なんとも思わなくなりました(笑) 

大蛇は 岩の斜面を上り下りしましたが
滑らなかったらなんともないですよ(笑) 
おそらく 転げ落ちたら1000mほど落ちるでしょうから
来仰菩薩軍のお出迎えが来ますね(笑) 

ここは 熊居ますからね。
去年 近くの大杉谷で熊にやられた方が居ましたからね。
死んだふりして ほんまに死ぬより
トコトン抵抗して死んだ方が良い(笑) 
うんこは 勉強になりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。