フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

大家族との共の生活好い事も多いのです

2022年08月07日 07時30分35秒 | 私の大家族
 2022.08.07. (日) マニラの陽の出 午前5時41分 曇り 気温 25.0 ℃ 湿度 77.0 %  南西 1.7m②











 私が晩年を過ごそうと、移住した、フィリピン共和国は、故国日本の、核家族制と違い、家長を中心とした、大家族制の国、


亡家長だった、義父母が、亡くなってからは、亡義父母が、暮らしていた、我が家に、必然的に、集まり、辛うじて、大家族制の、


形態は、保たれて居りますが、食事を摂るにも、家長の下に、全員が集まり、金の無い人も、食事を摂れる形態とは、違いますね、


各々の家の、義妹や、義弟が、各家の、家長と成る、そんな感じですね、何処かに出掛ける場合にも、資金的には、各々の家が、


負担する形ですね、後は足りない分は、たらい廻しのように、手助けをする、形でしょうか、此の形態に成ってからは、気持ち的にも、


楽に成りましたね、階下に暮らす、末の義妹が、義弟(ダニロ)の、3人の姪っ子に、誘われ、此の家の、長男の嫁に、実家で在る、


ネグロスに島に、出掛けたのです。今迄ならば、旅費も出して、頂けたのでしょうが、冷たい態度を、取られたそうです。帰ってから、


もう二度と同行したくないと、語って居りましたが、日本の核家族の、様相も見えて来ましたね、之からは、核家族化が、


進むのでしょうね、私は何年か前に、体調を崩し、大阪の病院に、入院した事が、在るのですが、航空機を使い、大阪の病院に、


通院するのが、辛く成ったのです。其の時に、二番目の義妹の、次男の嫁が、アラバンの、病院の看護師さんでした。現在定期的に、


アラバンの医院に、通って居りますが、此の医院も、次男の嫁の、看護師さんの、紹介だったのです。私には朗報でしたが、大家族と、


暮らし、私も恩恵を、受けていたのです。有り難かったですね、何が縁に成るかは、分かりませんね、此れも大家族繋がりですね、(._.)









 今朝の起床は、午前5時前でした。本日は、万一目が覚めぬ、場合の時に、目が覚めるように、事前にセットした。ベルの音を聞く前に、


目覚めたのです。正しく、転ばぬ先の杖に、起こされず、自然起床でした。起きてからは、体調維持の為の、一連の計測ですね、


体重やや低め、後は正常値ですね、少し寒さを、感じますが、平常範囲でした。律儀なサボン(軍鶏)は、相変わらずの、連呼でした。


喧嘩に強く成るように、与えられた、サプリメントの、お陰でしょうか、先程軽快な、エンジン音が、トライシクル(補助席付きバイク)の、


お兄さんの出勤ですね、今朝も早朝から、お疲れ様ですね、ご家族の幸せの為、頑張って下さいね、燃料費の、最近の高騰は、


目を見張りますね、ロシアの一連の、侵略行為から、始まった、戦争行為に、触発されたのか、イスラエルへが、隣接の、ガザ地区空爆、


子供10人が、死亡したと、世界各地では、隣国との、火種を抱えて、居るのですね、哀しいですね、(._.)




   フォトチャンネル   マニラ新聞


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マランダイ)
2022-08-07 07:57:26
ダニエルさんおはようございます。
大家族はフイリピンでは当たり前なのですが、良いこともありますね。
結婚式や葬儀の時は必ず集まってくれて助かる時もあります。
先頃の渡比では親戚中が集まっていわつてくれました。
ケーキも三つも貰いました。レチヨンも貰いました。
料理の手伝いも手分けしてやってくれます。
感謝しております。
返信する
Unknown (Tomy)
2022-08-07 07:58:35
おはようございます
末の義妹さんとしては、誘われたからついていっただけなのに
ってとこでしょうか?
でもそれで費用全額面倒見てもらうつもりだったというのは、いまの時代ではいくらフィリピンでももう通用しませんね
甘えの構造と言うか、自分に都合よく解釈する人が多いので、最初は面食らいました
披露宴ですが、みんな私服だとなんのパーティーだろう? って思ってしまいます
返信する
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2022-08-07 08:16:39
 マランダイさん・お早う御座います。

 今までは、背負わされた、負担の方が、
大きかったでうが、各家族に、生活の余裕が、
見えて来たので、自立心が、芽生えて来たのです。
少し気持ちが、楽に成りました。
私は未だに、ケーキもレチョンも苦手です。
食べた事が無いのです。買わされますけどね、(笑)
日本で生活するのと違って、大変ですよ、
人数が多いから、之からは気持ちが、
楽ですね、(._.)
返信する
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2022-08-07 08:35:31
 トミーさん・お早う御座います。

 >末の義妹さんとしては、誘われたからついていっただけなのに
ってとこでしょうか?

 コロナ禍の前から、計画を立て、航空機は、前払いで、実行した事なのです。少しは、
姪っ子たちにも、お金の余裕が出てきたので、
甘える気持ちも、在ったのでしょうね、(笑)

 >いまの時代ではいくらフィリピンでももう通用しませんね
甘えの構造と言うか、自分に都合よく解釈する人が多いので、最初は面食らいました

 意外と奢られる事には、馴れて居ますので、
只顔色を見て、甘えますね、
買い物に同行されますと、怖さも在りますね、
匙加減が、見知らぬ品物が、
レジを越えると、突然消えるのです。(笑)
 披露宴での服装が、どこで行うのかに拠り、
代わりますね、ホテルが一番怖いです。(笑)
次が高級レストランですか、(._.)
返信する
ダニエルさんへ (タコぼん)
2022-08-07 13:44:34
多くの兄弟、親戚に守られて暮らすのが 一番ですね
まあ~少しは必要経費が掛かりますが 何もかもがフィリピンですからね! 日本ではオミクロンで人と話す事も少なく 孤独化が進んで来ていますので フィリピンの大家族の結束は羨ましい限りです。。
返信する
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2022-08-07 17:12:00
 タコぼんさん・今日は、

 多くの親戚に、囲まれていますと、

故国日本の、核家族化が、羨ましく思う時も、
多いのです。少ない方が、煩わしく在りませんからね、人生の終焉も近く、
人に接しない、孤独死を、望んでも、其れは叶わぬ夢なのでしょうね、其れが本来動物としての、
本能とは思うのですが、望みが達成出来ぬ、
悲しさも在るのです。
 本来では、大阪の病院で、お別れし、
タガイタイの土に、成る予定でしたが、(淚)
返信する

コメントを投稿