フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

ロトンダのアキノ像

2015年01月27日 08時46分00秒 | 観光

 

本日ののほほん生活記

     
 2015.01.27(火) AM6:00 靄曇り 気温18.5℃ 湿度48% 東北東 6.5 m/s 和風 風力④

 

 本日はタガイタイに、ロトンダと呼ばれる、目印と成る、場所が在るのですが、アギナルドハイウェイが、

タール火山の、外輪山の周回道路に、突き当たりますが、此処はロ-タリーを、こう呼ぶのです。ロ-タリ-の、

中央には1段高く、花壇が設けられ、そこにはアキノ大統領の、父親で在る、ベニグノ・アキノ氏の、像が微笑んで、

居るのです。土地の人は、此の場所を、シランクローシングと、呼んで居ましたが、現在はロトンダと、云う方が、

分かりが好いですね、マルコス独裁政権を、崩壊に追い込んだ、マニラ国際空港で、凶弾に命を落とされた方ですね、

この事件は、リアルタイムで、世界各国に、配信されましたから、この事件がきっかけに成り、マルコス独裁政権打倒の、

気運が高まりましたね、フィリピンの歴史上に、後世まで残る、事件でしたね、タガイタイには、名門フランシス家が在り、

歴代の市長を、輩出致しますが、前市長で在った、バンブル氏は、現在下院議員に成られ、現在のタガイタイ市長は、

バンブル氏の、奥さんで在る、アグネス女史ですが、バンブル氏の兄は、元市長でしたが、環境問題専門の、弁護士です。

現在はアキノ大統領から任命を受け、マニラ首都圏開発局(MMDA)長官として、活躍中の、フランシス.トレンティノ氏です。

 此処数ヶ月まえから、此処ロトンダは、工事用シートが張られ、工事中でしたが、昨日眺めた時に、おおよその形が、

見えて参りました。本年11月に、APEC国際会議が、フィリピン国で、行われますが、各地域分散の、形が取られるようですね、

此処タガイタイも、会場の一つに、選ばれたのです。其の為の、周辺整備でしょうね、道路整備も行われて、居りますので、

タガイタイも、綺麗に成りますね、今回の像も、金色ですが、タガイタイ市民も、黄金色が、好きなのでしょうか、


 


 何年前だったでしょうか、此処ロトンダのベニグノ.アキノ像が、倒壊された事が、在りましたね、物好きな私は、義弟依り、

情報を聞き、カメラを持ち、出掛けましたね、ベニグノ・アキノ像は、見事に崩れ落ち、付近には、倒壊した、ブロックや、

コンクリート片が、散らばって居りましたが、酔っぱらい運転の、車が激突したのでした。本人は病院に、担ぎ込まれましたが、

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史の変換期 (Yamachang)
2015-01-27 09:33:44
お早うございます。

ベニグノ・アキノ氏が暗殺されたのは1983年、衝撃的でした。私も当時何度もテレビニュースで見てました。
その後1986年に奥さんのコラソン・アキノさんがエドゥサ革命、またはピープル・パワー革命の後大統領に就任したのは克明に覚えています。
何故ならその年の1月に離婚し、家庭を失った淋しさから夜な夜なPPに嵌り連日フィリピンの若い女性との交流が愉しみで比国に興味を持ち出していましたから…(笑
そして翌年8月に初渡比と相成りました。

ベニグノ・アキノ氏の生い立ちや家族関係は承知はしてませんが、生まれはたタルラック州だと聞いていますからタガイタイとどのような関係があるのかは存じませんが、銅像が建てられていたのですね。

その後の何人かの大統領の交代から今は息子のベニグノ・シメオン・コファンコ・アキノ3世さんになられ、比国も一流国に脱皮しようと経済成長が進んでいるようですね。
何時の時代も賛同者もいれば批判者もいます。
それでも無血革命に近い政権交代で独裁政治(?)から決別できた歴史上の人物としてベニグノ・アキノ氏は後世まで伝わるのでしょうね。
返信する
ロトンダ (ショウタ)
2015-01-27 10:26:56
おはようございます、ダニエルさん、皆様

タガイタイの名所の一つにもなっていたあのロトンダの像ですが、今度はグレードアップしてお目見えしたのでしょうか・・・・
金色が好きなフィリピン人の究極はやはりこれになるのですね(笑)

ロトンダという言葉をあちこちで耳にしますが、これはロータリーのこと指すのですね。
今初めて気が付いた私ですが、ロトンダは地名だとばかり思っておりました(恥)

昨夜からインターネットのスピードがガタ落ちでした。
何かメンテナンスでもやっていたのか、それともただのトラフィックなのか、定かではありませんが、兎に角不安定な状態です。

>現在のタガイタイ市長は、
バンブル氏の、奥さんで在る、アグネス女史ですが

そのせいでマホガニーのマーケットがピンクになったんでしたっけ、マーケットに似つかわしいかそれはさておき、物売りや呼び込みがしつこくなくった気がします。

>APEC国際会議が、・・・・・・・
>此処タガイタイも、会場の一つに、選ばれたのです

そのためにあのSt Rosaからの道は拡幅するのですね、片側が3車線でしたか、急に一車線になると現在では戸惑いますが、あの道の拡幅工事が完成すると、素晴らしい道になりますね
そうなるとダニエルさんのご自宅の前の道も更に賑やかになり、良いのか悪いのかと言ったところでしょうか・・・・




返信する
ごちそうさま (とろろ)
2015-01-27 10:47:04
ダニエルさん、皆さん、おはようございます。

昨日は、ネスカフェ大盛2杯+中盛1杯+お茶+お菓子ご馳走様でした。
ダニエルさんが、絶妙なさじ加減で入れて下さるコーヒーは本当に美味しいです。

約8か月ぶりのタガイタ、だいぶ様変わりしていますね、ロトンダ周辺も再開発なのかあちこちで工事が
進められている様です。
ダニエル邸から、我が家までの間にも新しいホテルが2軒建ちました、怪しいラーメン屋さんもオープンしました、信州の田舎では何の移り変わりも無いのに、ここフィリピンはあちこちが急速に変化しています。
あまり様変わりしてほしく無いのですが!
返信する
金色でしたっけ? (yu)
2015-01-27 14:37:41
こんにちは、ダニエルさん、皆さん。

空っ風が吹き、トタン屋根が煩いですが、日差しがあって、空気が綺麗なようです。その為に、平野から見える山々が鮮明です。雪化粧をした山々がクッキリハッキリ見えるのは、気分が良いです。

あれ、アキノ像は金色でしたっけ?!
ダニエルさんが「今回の像も、金色」と言うのですから、私が見たのも金色だったのでしょうが、一般的な色だったように記憶しています。記憶っていい加減なものですね。
でも、アキノ像が有った事は記憶していますので、まだまだ痴呆ではないような・・・、ハハハ。
返信する
歴史の変換期 (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-27 17:37:57

 Yamachangさん・今日は、

 >ベニグノ・アキノ氏が暗殺されたのは1983年、

 衝撃的な事件でしたね、フィリピンと、関係が無い人にも、実況放映ですからね、
アメリカから帰国すると、殺されるとの、警告を受けての、帰国でしたから、それが予告通りに、(涙)

 >夜な夜なPPに嵌り連日フィリピンの若い女性との交流が愉しみで比国に興味を持ち出していましたから…(笑

 それがきっかけで、PPの職業へ、Yamachangさんの、軌跡を、見させて頂いている、
気が致します。m(_ _)m

 >タガイタイとどのような関係があるのかは存じませんが、銅像が建てられていたのですね。

 私も何故タガイタイと、深いのか、コラソン.アキノさんの、親派でしょうか、詳しくはm(_ _)m

 >比国も一流国に脱皮しようと経済成長が進んでいるようですね。

 アジアのお荷物と、云われた時代からの、脱却ですね、m(_ _)m

 >決別できた歴史上の人物としてベニグノ・アキノ氏は後世まで伝わるのでしょうね。

 どうなのでしょうかね、私には分かりませんね、(笑)
返信する
ロトンダ (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-27 18:14:29
 ショウタさん・今日は、

 >タガイタイの名所の一つにもなっていたあのロトンダの像ですが、今度はグレードアップしてお目見えしたのでしょうか・・・

 アキノ像は、以前酔っぱらいの車が激突、大破した時に、造られた像ですね、何時の間にか、
今時期にペイントされたのです。其の像を、据え置く、台座が新しく、様変わりされたのですね、(笑)

 >ロトンダという言葉をあちこちで耳にしますが、これはロータリーのこと指すのですね

 円形空間とか、円形築造物を、云うそうですが、現在過大解釈さあれて、日本にも在りますね、
聞こえが好いのでしょうか、m(_ _)m

 >昨夜からインターネットのスピードがガタ落ちでした。

 日曜日に此方も、スピードが、5から1に落ちました。毎週落ちなく成ったのですが、
この時見たい番組が見られず、明け方前、起きだし、飲みだしたのが、
体調を壊す原因でした。スピードが落ちると、身体に悪いですわ、(笑)

 >そのせいでマホガニーのマーケットがピンクになったんでしたっけ、マーケットに似つかわしいかそれはさておき

 市長の選挙の時のカラーが、ピンクでしたから、吊るされた牛の半身が、ピンク色に、
染まって居りました。女性の感覚で、場違いの感が在りますが、肉屋の呼び込みが、
市長だと思わず、からかったからの、汚いと評判の市場が、ピンク色に、m(_ _)m

 >物売りや呼び込みがしつこくなくった気がします。

 ほとぼりが冷めて来たのでしょうね、(笑)

 >あの道の拡幅工事が完成すると、素晴らしい道になりますね

 将来は都心からのアクセスも好く成りますね、タガイタイの途中迄は、違う道でも、来れるのですよ、
この前マニラから、通って来たのに、把握しきれていません。m(_ _)m

 >そうなるとダニエルさんのご自宅の前の道も更に賑やかになり、良いのか悪いのかと言ったところでしょうか・・・・

 土曜と日曜は、車庫迄の、道路横断が、危険なのに、此れ以上交通量が、増えたら、
歩道橋を作らないと、我が家の猫が轢死した、二の舞いに成りますね、お墓は在るから、
好いのですが、m(_ _)m
返信する
ごちそうさま (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-27 18:36:24

 とろろさん・今晩は、

 >昨日は、ネスカフェ大盛2杯+中盛1杯+お茶+お菓子ご馳走様でした。

 あらら、そんなに呑みましたか、気が付きませんでした。
大丈夫ですよ、
いっぱい薄めて在りますので、(笑)

 >絶妙なさじ加減で入れて下さるコーヒーは本当に美味しいです。

 限りなく、白湯に近づけて在るのです。勿体無いからね、m(_ _)m

 >約8か月ぶりのタガイタ、だいぶ様変わりしていますね、ロトンダ周辺も再開発なのかあちこちで工事が
進められている様です。

 銀行も出来て居たでしょう、タガイタイ病院の隣が、フィエスタバルモール、
少し先にはウォルターマートも、築造中です。留守中を狙って、様変わり、ビックリしますね、
数年留守にすれば、浦島太郎状態でしょうね、(笑)

 >ダニエル邸から、我が家までの間にも新しいホテルが2軒建ちました、

 入り口の近くの大きなホテルですが、屋根が吹き替えられていたでしょう、(笑)

 >怪しいラーメン屋さんもオープンしました、信州の田舎では何の移り変わりも無いのに、ここフィリピンはあちこちが急速に変化しています。

 偽物ラーメンですか、一度食べて、インスタントラーメンの美味しさを、再認識して下さいね、(笑)

 >あまり様変わりしてほしく無いのですが!

 私も何時も思って居ります。何時迄も自然いっぱい残った中で、
暮らしたいのです。(涙)

 この間のご訪問は嬉しかった、お連れのとろろ昆布が、宜しくお伝え下さいね、
よろ昆布でいたと、(笑)
返信する
金色でしたっけ? (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-27 18:51:09

 yuさん・今晩は、

 >空っ風が吹き、トタン屋根が煩いですが、日差しがあって、空気が綺麗なようです。その為に

 風が強いのですね、赤城おろしが、m(_ _)m

 >平野から見える山々が鮮明です。雪化粧をした山々がクッキリハッキリ見えるのは、気分が良いです。

 此方で何時も、思う事は、雪が欲しいと、ただ現実として、雪の寒さは要りません。
寒さが嫌で、逃げて来ましたから、(笑)

 >あれ、アキノ像は金色でしたっけ

 何年も前から、ずっと金色ですよ、酔っぱらい運転の車が激突大破する前は、目立たない色でしたが、

 >私が見たのも金色だったのでしょうが、一般的な色だったように記憶しています。記憶っていい

 記憶違いでしょうね、yuさんが何年前に来たのかは、分かりませんが、最初は、
像等は存在しませんでした。yuさんがおいでい成られた時は、金色でしたよ、m(_ _)m

 >アキノ像が有った事は記憶していますので、まだまだ痴呆ではないような・
 
 そうですか、タガイタイのシンボルですからね、m(_ _)m
返信する

コメントを投稿